6年生 理科

2021年12月23日 12時50分

12月23日(木) 紫キャベツで実験!

 6年生の「水溶液の性質」の学習のまとめとして、様々な液性の水溶液を使って、紫キャベツの色素を変化させる実験をしました。紫キャベツには、アントシアニンがたくさん含まれ、強酸性は赤、弱酸性はピンク、中性は紫、弱アルカリ性は青、強アルカリ性は青緑と、様々な色に変化します。性質の強さを考えながら加えると、きれいなレインボーカラーになりました!今年最後の実験を楽しみました。

3くみ GIGA端末の活用

2021年12月22日 15時57分
4年生

12月21日(火) GIGA端末

 3くみでは、ドリル学習、新聞記事の視写、学習の記録、話し合い活動での意見交流、情報の検索等、できるだけGIGA端末を活用できるように工夫しています。

 この日は、国語科の物語作りをPCを用いて行いました。書くことが苦手な子どもたちにとって、添削しやすいPCでの作業は、書き直さなくてもよいので助かっています。

 タイピングにチャレンジしている子は、どんどんタイピングが速くなっています。タイピングが苦手な子は、音声入力の方法を覚えました。自分の力量に合わせてPCを活用できるようになってほしいと考えています。