子どもたちの学習の様子

2020年6月3日 17時36分

6月3日。学校再開から8日目となり、感染予防対策に気を付けながらの学校生活にも慣れてきました。

2年生は、体育の授業の縄跳びで、人との間隔を意識しながら跳んでいました。

3年生は、図工の授業で、自分の芸術センスを発揮し、黙々と絵を描いていました。

4年生は、国語の授業で、漢字辞典の使い方をマスターして、いろいろな漢字を調べていました。

5年生は、英語の授業で、先生の発音を真似たり、電子黒板の映像を見たりして、英語の楽しさを味わっていました。

感染予防対策をしっかりとしながら、学びのある楽しい学校生活を送っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

命を大切に!コロナ対策

2020年6月2日 18時00分

6月1日の朝、全校放送で校長先生の話がありました。

コロナから命を守るための話です。

クイズ形式で行われ、次のことについて話されました。

●コロナウイルスはどこで発生するのか

●コロナにかかりやすいのは、誰か

●うつさない・うつらないためには、どうすればいいのか

子どもたちは、しっかりと考えながら話を聞いていました。

正しい理解、正しい行動が、自分だけでなく友達や家族、周りの人の命を守ることになります。

これからも命を大切にしていきましょう!!