今日の学習発表会では、たくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。今年度も、劇だけでなく、国語科で学習した教材の音読劇や総合的な学習の時間で調べた内容を生かした発表など、各学年の工夫を凝らした演目になったのではないかと思います。約3週間ではありますが、練習から本番までの学習発表会に向けた取組を通して、子供たちの成長を感じていただければ幸いです。保護者の皆様には、最後の後片付けまで、大変お世話になりました。おかげで無事に学習発表会を終えることができました。ありがとうございました。




















本日、6年生は「プレジョブチャレ」に参加しました。この事業では、県内の様々な企業が仕事内容を紹介したり、ジョブチャレ(職場体験活動)に参加した中学2年生が、体験したことを発表したりします。企業紹介では、今治タオルの会社が作るオーダーメイドのタオルに驚いたり、宇和島にある会社が国内の90%のクラッカーを製造していることを初めて知ったりして、多くのことを学びました。また、中学生の発表から、早くジョブチャレに参加したいと考えている児童もいました。「働く」ことについて、参加前は「お金を稼ぐこと」とたくさんの児童が答えていましたが、参加後には「やりがいのあること」「人を笑顔にすること」などと答え、仕事に対する考え方も変わったようです。今日の様子が、3月2日( 日)15:00~15:15に南海放送でテレビ放映されます。どうかご家庭でもご覧ください。


