9月8日(金) 理科5年「花粉の観察」
2025年9月8日 15時42分5年生が理科の時間にヘチマの花粉を観察していました。目や虫めがねで見ても黄色い粉が見えるだけなので、顕微鏡を使って、倍率100倍で観察してみました。久しぶりに使う顕微鏡に四苦八苦しながら、なんとかヘチマの花粉を捉えることができたようです。今も昔も、子供たちにとってミクロの世界は、魅力的なもののようです。
内子町立
五十崎小学校
5年生が理科の時間にヘチマの花粉を観察していました。目や虫めがねで見ても黄色い粉が見えるだけなので、顕微鏡を使って、倍率100倍で観察してみました。久しぶりに使う顕微鏡に四苦八苦しながら、なんとかヘチマの花粉を捉えることができたようです。今も昔も、子供たちにとってミクロの世界は、魅力的なもののようです。