2月7日(水) 校長訓話
2024年2月7日 13時30分今日の業間は、校長先生のお話です。今日は、中矢匡さんが書かれた「地球の上に生きる」という本を紹介されました。中矢さんは、もと中学校の先生です。本には、世界80カ国を旅して出会った人たちの生活が記されています。今日は、その中の一つ、パラグアイでワニの天ぷらを食べたときの話を紹介されました。「生きる意味」や「命の大切さ」を伝えたいという中山さんの思い、この本から感じてほしい・・・読みやすい本なので、ぜひ、一度手に取って読んでみてください。
今日の業間は、校長先生のお話です。今日は、中矢匡さんが書かれた「地球の上に生きる」という本を紹介されました。中矢さんは、もと中学校の先生です。本には、世界80カ国を旅して出会った人たちの生活が記されています。今日は、その中の一つ、パラグアイでワニの天ぷらを食べたときの話を紹介されました。「生きる意味」や「命の大切さ」を伝えたいという中山さんの思い、この本から感じてほしい・・・読みやすい本なので、ぜひ、一度手に取って読んでみてください。
雨の日が続いていたので、今日は久しぶりに運動場での持久走練習です。今日は1年生に注目してみました。1年生は、初めての持久走大会に向けて、いつも一生懸命頑張っています。2学期から少しずつ体育の授業で取り組んできたので、ずいぶんと力強い走りになってきました。走るスピードはそれぞれですが、自分の精一杯の走りを本番の持久走大会で見られそうです。