6年生の総合的な学習の時間

2021年12月7日 15時24分

 6年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて追究活動を進めています。そして、調べたことをパソコンを使ってプレゼンにまとめ、発表します。今日は、ちょうど、発表しているところです。

 追究活動を進めていく中で、世界や日本の環境や教育が、今どのようになっているのか?未来に向けて自分たちは、どのようなことを意識して活動すればよいかなどについて、児童が考えるきっかけとなっています。

3年生算数

2021年12月6日 08時27分

12月3日(金) 大切な式

 (70+30)×5=(70×5)+(30×5)になることを学習しました。

70円と30円のお菓子セットを5つという考え方と、70円の5つ分と30円の5つ分を

合わせるという考え方です。

 具体物をとおして、意味理解に努めています。

2くみ 自立活動

2021年12月6日 08時19分

12月3日(金) クッキーをつくろう

 バターを練るのは5年生、なかなかの力仕事です。粉をふるうのは4年生と2年生。さらさらの粉にしました。

 生地を平らにのばして、ねこやハート、星、車などの型でぬきました。中には、何だかわからない不思議な形も・・・。

5年生の優しいリードで、5人が協力して、おいしいクッキーができあがりました。