6年生 図画工作
2022年7月1日 19時19分7月1日(金曜日)【おもしろ筆】パート2
前回、図工の時間に作った「おもしろ筆」を使って、今回はデザインに挑戦しました。葉・花・ストローの先・スズランテープ・モール・木の皮・枝など、様々な筆の特徴を生かしながら、色を考えたり絵の具を付けたりして、画用紙にデザインしていきました。完成した模様を見て、何に見えるか想像し、盛り上がる6年生でした。
7月1日(金曜日)【おもしろ筆】パート2
前回、図工の時間に作った「おもしろ筆」を使って、今回はデザインに挑戦しました。葉・花・ストローの先・スズランテープ・モール・木の皮・枝など、様々な筆の特徴を生かしながら、色を考えたり絵の具を付けたりして、画用紙にデザインしていきました。完成した模様を見て、何に見えるか想像し、盛り上がる6年生でした。
6月30日(木)五十崎の自然を感じよう~バードウォッチング~
3年生は、五十崎の自然について学習をしています。今回は、バードウォッチングを通して、五十崎の自然に触れました。学校の敷地内を巡って、スズメやツバメの巣を観察しました。その後、室内に入り、五十崎で見られる鳥を教えていただいたり、実際に鳥の羽を触らせていただいたりしました。今回のバードウォッチングを通して、鳥に興味をもった子が多く見られ、五十崎の自然にしっかり触れることができました。