給食指導
2021年11月26日 17時11分11月26日(金) 給食センターの先生のお話を聞きました
今日は、五十崎小学校の給食指導の日でした。日頃、子どもたちがどのように給食を食べているのか、いつもは給食センターで給食を作っておられる栄養教諭の先生が教室に見に来られました。
今回は、1年生の教室で「まほうのたべかた」という紙芝居をしていただきました。苦手な食材も、ちょっとした「まほう」で少しずつ慣れていってほしいと思います。いろいろな味を楽しんで、おいしく給食を食べましょう!
11月26日(金) 給食センターの先生のお話を聞きました
今日は、五十崎小学校の給食指導の日でした。日頃、子どもたちがどのように給食を食べているのか、いつもは給食センターで給食を作っておられる栄養教諭の先生が教室に見に来られました。
今回は、1年生の教室で「まほうのたべかた」という紙芝居をしていただきました。苦手な食材も、ちょっとした「まほう」で少しずつ慣れていってほしいと思います。いろいろな味を楽しんで、おいしく給食を食べましょう!
11月26日(金) 学芸会練習も大詰めに!
いよいよ、学芸会も明後日にせまり、子どもたちの練習も仕上げの時になりました。
学芸会は、それぞれの子どもたちの持ち味を生かしながら、みんなで一つのもの作り上げる、大切な行事です!
一人一人の力一杯の演技を、どうぞ、楽しみになさってください!
当日は、寒くなるようです。ストーブはご用意していますが、温かくしてお越しください。