持久走大会

2021年2月16日 13時23分

2月16日。校内持久走大会がありました。

例年は、1・2年、3・4年、5・6年というふうに2学年でまとまって走っていましたが、

今回は、コロナ感染対策として、学年ごとに実施しました。

一人一人、自分の目標に向かって一生懸命走る姿がありました。

地域の方から、「走っている子に、こんにちは!と声を掛けられて、涙が出そうになりました。」というお話を聞きました。

走っていて、疲れているはずなのに、挨拶するなんてすごい!と思います。

大会運営のために、PTA8名の方に協力していただき、

子どもたちの安全を見守っていただきました。

お忙しい中、ありがとうございました!!

「学校のじまんは・・・」3年生

2021年2月15日 17時44分

2月15日。3年生の授業の様子です。

国語科の「わたしたちの学校じまん」という単元の学習をしていました。

「伝えたいことについて、理由を挙げて話すこと」を、めあてとしています。

3年生が感じている「五十﨑小学校の自慢」は、何なのか。

その理由は、どうしてか。とても興味が湧きます。

3年生は、グループで話し合いながら、お互いの考えを深めていました。

ぜひ、まとめたことを、全校の皆さんに知らせてくださいね!!