11月2日(木) 2年生学芸会練習
2023年11月2日 09時47分今日から体育館を使っての学芸会練習が始まりました。2時間目に体育館をのぞいてみると、2年生が早速、音読劇「たんぽぽのちえ」の練習をしていました。まだ台本を見ながらですが、これから2週間でどんな「たんぽぽのちえ」になるのか、とても楽しみです。
今日から体育館を使っての学芸会練習が始まりました。2時間目に体育館をのぞいてみると、2年生が早速、音読劇「たんぽぽのちえ」の練習をしていました。まだ台本を見ながらですが、これから2週間でどんな「たんぽぽのちえ」になるのか、とても楽しみです。
6年生が、3・4時間目に「ナップザック」の製作に取り組んでいました。今日は、ミシンを初めて使う工程のようです。今日は特別に五十崎にお住まいの元中学校家庭科の先生を講師にお招きして、一緒に授業をしていただきました。子供たちは、慣れない様子で、恐る恐る縫い進めていましたが、なんとか予定した製作工程は終えたようでした。余談ですが、「ナップサック」だと思っていましたが、正しくは「ナップザック」だそうです。
明日は10月31日、ハロウィンです。先週、学校に届いたおっきなカボチャが、ジャック・オー・ランタン風に飾り付けされて、児童玄関に置かれていました。子供たちは、ハロウィンの飾り付けとカボチャの重さに興味津々のようでした。