1年生を迎える会 6年生より
2021年6月22日 13時34分6月22日(火曜日) 1年生を迎える会 6年生より
6月22日(火)の業間に、6年生による「1年生を迎える会」を実施しました。1年生にもっと学校のことをくわしく知ってほしいという思いから、校内スタンプラリーを計画しました。理科室や図書室などをチェックポイントにし、それぞれのチェックポイントでは、簡単なクイズも出題しました。1年生と6年生が、笑顔で本当に楽しく活動している姿を見て、微笑ましく感じました。
内子町立
五十崎小学校
6月22日(火曜日) 1年生を迎える会 6年生より
6月22日(火)の業間に、6年生による「1年生を迎える会」を実施しました。1年生にもっと学校のことをくわしく知ってほしいという思いから、校内スタンプラリーを計画しました。理科室や図書室などをチェックポイントにし、それぞれのチェックポイントでは、簡単なクイズも出題しました。1年生と6年生が、笑顔で本当に楽しく活動している姿を見て、微笑ましく感じました。
6月14日(月) GTO(ゲストティチャー大森さん)に来ていただきました!!
6年生の総合的な学習の時間の講師として、大森さんに来ていただきました。6年生は、五十崎の歴史や文化について、各自で調べ学習を進めています。しかし、PCで調べることができないようなことは、たくさんあります。そこで、内子のことを熟知しておられる大森さんにいろんなことを教えていただきました。神南山にまつわる巨岩や筏流しの歴史、和紙のすばらしさ、自作の和紙バイオリン・・・。とても貴重ですてきな時間を過ごさせていただきました。大森さんに感謝・感謝です。