1学期終業式・水泳大会壮行会

2021年7月22日 08時46分

7月20日(火) 1学期終業式・水泳大会壮行会

 長かった梅雨も終わり、今日は、1学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染防止のため、様々な活動や行事が変更や中止になる中、子どもたちは元気に明るく学校生活を送りました。毎日、励ましていただき送り出していただいた保護者の皆様に、心よりお礼を申し上げます。

 いよいよ、子どもたちが楽しみにしていた夏休みです!制限が多い状況が続きますが、のびのびと自由な時間を有意義に使って、夏を満喫してほしいと思います。けがや病気に気を付け、楽しく過ごした話を聞くのを楽しみにしています。元気に、2学期に会いましょう。

 終業式後、27日(火)に行われる水泳大会の、壮行会を行いました。練習を始めるとすぐに梅雨入りし、冷たい水にも負けず、一生懸命練習を続けてきました。学校代表として、各種目ごとに決意発表をし、校長先生から激励の言葉をいただきました。感染症対策のため、無観客で行われますが、子どもたちは立派に泳ぎ切ってくれることと思います。どうぞ、ご声援よろしくお願いいたします。

誕生者紹介とふれあい班遊び

2021年7月16日 13時38分

 7月16日 今日は昼休みと業間の時間を使って、6・7月の誕生者紹介とふれあい班遊びをしました。あいにくの雨でグラウンドコンディションが悪かったため、今日は体育館や教室等で班ごとに分かれて活動しました。体育館では2つの班対抗でドッヂボール、廊下ではだるまさんが転んだ、教室ではハンカチ落としやウノ、トランプのカードゲームでそれぞれの班が盛り上がりました。

7月15日 茂山狂言公演会に行ってきました。

2021年7月15日 17時00分

 五十崎共生館で行われた茂山狂言ワークショップ公演に行ってきました。1時間目の授業が終わった後、全校生徒が徒歩で移動しました。午前の公演は天神小学校と一緒で、あらかじめ決められた席に間隔をあけて市松模様で座りました。はじめに茂山先生から面白おかしく狂言の説明があり、リラックスムードで会が始まりました。「出て来てくれる人?」という呼びかけには、五十崎小からもたくさんの手が上がり、3名が選ばれて狂言での立ち方や歩き方などを体験しました。積極的な姿勢がとてもよかったと思います。

 そのあと、「附子」「柿山伏」という2つの演目を見せていただいて終了になりました。低学年には少し難しかったかもしれませんが、笑いや体験ありの楽しい公演会になりました。