消防署見学(3年生)
2021年2月4日 13時08分2月4日。3年生が社会科の学習で、内子消防署に出掛けました。
私たちの生活を守ってくださっている消防士さん。
どのような仕事をされているのか。
また、消防署はどんな施設なのか、学習しました。
消防士の皆さんは、24時間体制で、
私たちの暮らしを守ってくださっています。
ありがとうございます!!
2月4日。3年生が社会科の学習で、内子消防署に出掛けました。
私たちの生活を守ってくださっている消防士さん。
どのような仕事をされているのか。
また、消防署はどんな施設なのか、学習しました。
消防士の皆さんは、24時間体制で、
私たちの暮らしを守ってくださっています。
ありがとうございます!!
2月3日。立春。暦の上では、春が始まる日です。
気温は、上がりませんでしたが、陽射しはとても暖かい日でした。
教室でも、笑顔ニコニコ、心ポカポカの温かい授業が展開されていました。
3年生は、「Who are you?」というフレーズを使って、
動物の名前を学習していました。
4年生は、「What do you want?」というフレーズを使って、
オリジナルパフェを作っていました。
2月2日。節分の日。給食でも、豆が出ました。
モグモグ、パクパク、1年生が元気よく給食を食べていました。