9月4日(木) ALT来校

2025年9月4日 14時49分

8月に来日されたオリビア先生が、2学期からALTとして五十崎小学校に来られます。今日は、初めての五十崎小学校です。台風接近中のため、子供たちは給食後に下校したので、午前中だけの関わりでしたが、これからどんどん交流して、外国語の学びを深めていきたいですね。ちなみに、写真は3年生と5年生の授業の様子です。

image0 (1)

image1 (1)

image1

IMG_0885

IMG_0892

IMG_6013

オリビア先生については、広報うちこ9月号16ページをご覧ください。

9月3日(水) 授業の様子

2025年9月3日 09時47分

2時間目の3~6年生の授業をのぞいてみました。

3年生は、算数でした。「長い長さをはかろう」ということで、メジャーを使って教室や廊下の長さを測っていました。渡り廊下は、なんと18m…意外と長いんだなあ。

IMG_5990

IMG_5995

IMG_6005

4年生教室は、書写の時間でした。物音ひとつしない雰囲気で、姿勢良く、丁寧にノートに向かっていました。時折聞こえる担任の先生の声に「ほっ」とする子供たちでした。

IMG_5999

IMG_5997

IMG_6000

5年生は、体育です。腕立て伏せやスクワット、バービーなど、体力作りをしているようです。子供たちが学級担任の先生のように筋肉ムキムキになったらどうしようかと少し心配しながら見てしまいました。

IMG_5977

IMG_5978

IMG_5984

6年生は、学級活動の時間でした。学級目標を決めているようで、子供たちの意見には、「代表として」「全校児童を引っぱる」「ポジティブ」「信頼される」など、さすが6年生と感じるワードが聞かれました。

IMG_6001

IMG_6004