10月5日(木) 新エネルギー教室
2023年10月5日 15時56分今日の午後は、体験型環境学習センターえひめエコハウスから2名の講師の先生に来ていただき、4・5・6年生の児童を対象に新エネルギー教室を開催していただきました。五十崎バイオマス発電の良さを考えたり、太陽光発電を利用したソーラーランタンを工作したり、電気自動車を見学したり等、とても盛りだくさんの内容でしたが、驚きと発見の連続で、あっという間の2時間でした。
今日の午後は、体験型環境学習センターえひめエコハウスから2名の講師の先生に来ていただき、4・5・6年生の児童を対象に新エネルギー教室を開催していただきました。五十崎バイオマス発電の良さを考えたり、太陽光発電を利用したソーラーランタンを工作したり、電気自動車を見学したり等、とても盛りだくさんの内容でしたが、驚きと発見の連続で、あっという間の2時間でした。
2時間目に1年生が外国語活動の授業を行っていました。
今日の活動は「数で遊ぼう!」です。英語で1から10の数を発音したり、グループを作ってゲームをしたりして、楽しく活動していました。まわりにたくさんの先生が参観していましたが、緊張することなく普段以上に元気に活動していました。
午後は、3年生の親子行事がありました。まずは、給食試食会です。おうちの方と一緒に給食をおなかいっぱい食べました。ちなみに今日のメインは「しめじと小松菜のクリームスパゲティ」でした。給食の後は、体育館で紙飛行機大会でした。予想以上に体育館いっぱいに飛びまわる紙飛行機にびっくりしました。最後は、みんなで記念写真・・・楽しい時間を親子で過ごすことができました。
4年生が体育の時間にハードル走の練習をしていました。自分に合った距離に置かれたやや高いハードルを「動きがとぎれないように」「なめらかに」走り越えられるよう、何回も練習していました。
朝夕ほどではありませんが、日中もずいぶんと涼しい風が吹いていて、運動場にいても秋の訪れを感じる1日でした。