登校風景
2022年6月7日 15時55分6月7日(火) 元気にあいさつ!元気に登校!
地域の皆さんや保護者の皆さんから、「元気で気持ちのよいあいさつが増えてきました」というお声をいただきました。新しい登校班になって2か月あまり。新しい班長さんたちも、役割に慣れてがんばっているところです!様々な場所で、子どもたちを見守っていただいている皆さんに、朝の元気なあいさつが届けられるよう、これからもみんなでがんばっていきたいと思います!
内子町立
五十崎小学校
6月7日(火) 元気にあいさつ!元気に登校!
地域の皆さんや保護者の皆さんから、「元気で気持ちのよいあいさつが増えてきました」というお声をいただきました。新しい登校班になって2か月あまり。新しい班長さんたちも、役割に慣れてがんばっているところです!様々な場所で、子どもたちを見守っていただいている皆さんに、朝の元気なあいさつが届けられるよう、これからもみんなでがんばっていきたいと思います!
6月2日(木) 水泳練習始めました。
今日から放課後の水泳練習が始まりました。対象は4年生以上で、4年生は希望者、5・6年生は全員参加です。総勢45名が練習に取り組み、6月下旬からは6年生中心に選抜された選手が練習し、7月22日開催の町内水泳大会を目指します。
初日の今日は、初めに体育館で練習についての説明があった後、プールに移動しました。
水はまだ少し冷たいのですが、今年度初めてのプールに、子どもたちもうれしそうです。ウォーミングアップをした後、蹴伸びやフリーの25m、バタ足の25mなどに取り組みました。
これから練習を積み重ね、自分の目標に向けて、少しでも速く、少しでも長く泳げるように頑張ってほしいと思います。ここからの伸びしろに期待です。