節分(1年生給食)
2021年2月2日 12時52分2月2日。節分の日。給食でも、豆が出ました。
モグモグ、パクパク、1年生が元気よく給食を食べていました。
内子町立
五十崎小学校
2月2日。節分の日。給食でも、豆が出ました。
モグモグ、パクパク、1年生が元気よく給食を食べていました。
2月1日。2月に入りました。
2月を如月(きさらぎ)と言いますが、
由来は、まだまだ寒さが厳しい時期のため、更に衣を重ね着をするという意味から、「衣更着(きさらぎ)」になったという説があるそうです。
委員会活動の様子を見てみると、
子どもたちは寒さを気にせず、自分の役割を自覚し、
熱心に活動していました。
さすが、五小を引っ張る5・6年生です!!