5年生
2023年1月31日 17時24分1月27日(金) 総合的な学習の時間発表会
内子の産業について調べる入口として、1学期の「丸三産業」見学をもとに始めた調べ学習。2学期は、調べる過程で湧き上がった疑問をもとに次の課題を見付けての調べ学習。2学期後半からは、伝え方の新しい方法として「スライド」を作成してきました。今週と来週はその発表会。それぞれが原稿を作り、プレゼンテーションを行いました。感想発表も盛り上がり、発表者は成就感を味わっていました。
1月27日(金) 総合的な学習の時間発表会
内子の産業について調べる入口として、1学期の「丸三産業」見学をもとに始めた調べ学習。2学期は、調べる過程で湧き上がった疑問をもとに次の課題を見付けての調べ学習。2学期後半からは、伝え方の新しい方法として「スライド」を作成してきました。今週と来週はその発表会。それぞれが原稿を作り、プレゼンテーションを行いました。感想発表も盛り上がり、発表者は成就感を味わっていました。
1月31日(火) 生活科「こまを作ろう」
今日は、1・2年生合同で生活科の学習をしました。3つのグループに分かれて、ペットボトルのキャップを使ったこまを作りました。キャップの表面に白いシールを貼り、思い思いの模様を描いて作りました。そして、穴をあけて爪楊枝を差し込んだら出来上がりです。子供たちは、作ったこまを回して遊んだり、回してできる模様の美しさを楽しみました。