1月21日(火) 体育「サッカー」4年
2025年1月21日 15時15分昼前には霧も晴れ、午後は春のような陽気でした。6時間目の運動場に目を向けると、4年生が体育の授業でサッカーをしていました。ゲーム前のパス練習では「相手の気持ちを考えてパスします。」という担任の先生の言葉がよく聞こえてきました。その言葉どおり、子供たちは丁寧なパスを心掛け、少しずつチームプレーが上手になっていました。
内子町立
五十崎小学校
昼前には霧も晴れ、午後は春のような陽気でした。6時間目の運動場に目を向けると、4年生が体育の授業でサッカーをしていました。ゲーム前のパス練習では「相手の気持ちを考えてパスします。」という担任の先生の言葉がよく聞こえてきました。その言葉どおり、子供たちは丁寧なパスを心掛け、少しずつチームプレーが上手になっていました。
1年生の教室をのぞいてみると、子供たちの机いっぱいに落ち葉や枯れ木、松ぼっくりなどが広がっていました。どうやら午前中、冬を見つけに龍王公園にお出掛けしたようです。楽しそうにしている様子は、またお店屋さんごっこでも始まりそうな雰囲気でした。
3連休明けの今日は、全校で標準学力調査を実施しました。1時間目は国語、2時間目は算数です。先週末に比べると少し気温も上がってきましたが、まだまだ寒さが身にしみます。子供たちは、暖かい教室で、真剣にテストに臨んでいました。