11月12日(火) 家庭科5年生
2024年11月12日 14時48分5時間目の5年生家庭科の授業をのぞいてみました。今日は、いつも給食指導などでお世話になっている栄養教諭の先生をゲストティーチャーに迎えての授業です。内子町内の家庭科主任の先生方も授業を参観されていました。
今日の授業のテーマは「みそ汁大作戦」です。栄養や彩りを考えながら、みそ汁にいれる具材を考えていたようです。「自分の家のみそ汁には、どんな具が入っていたかなあ?」と家庭の食への関心を高めていた児童もいたようでした。
内子町立
五十崎小学校
5時間目の5年生家庭科の授業をのぞいてみました。今日は、いつも給食指導などでお世話になっている栄養教諭の先生をゲストティーチャーに迎えての授業です。内子町内の家庭科主任の先生方も授業を参観されていました。
今日の授業のテーマは「みそ汁大作戦」です。栄養や彩りを考えながら、みそ汁にいれる具材を考えていたようです。「自分の家のみそ汁には、どんな具が入っていたかなあ?」と家庭の食への関心を高めていた児童もいたようでした。
ニンジニアスタジアムで愛媛県陸上運動記録会が行われました。本校からは8名の選手が、出場し、自己ベスト更新を目指して、全力で競技に臨みました。喜多郡の大会から約一か月、ここまで練習してきた成果は、記録だけでなく記憶や経験となり、これかの学校生活にきっと活きてくるでしょう。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆さま、練習等でサポートしていただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今日は、明後日に迫った愛媛県小学校陸上運動記録会に出場する内子町内の代表選手と合同で練習を行いました。練習会場は、宇和島の丸山陸上競技場です。大会が行われるニンジニアスタジアムと同じ全天候型トラックになっています。今日は、他郡市の小学生や中学生もたくさん練習していたので、緊張感のある中で、充実した練習ができました。あとは、体調を整えるだけです。選手のみなさん、自己ベストを目指して、頑張ってください。