春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

11月27日(水) 授業風景1・2年生

2024年11月27日 14時42分

5時間目に1・2年生教室をのぞいてみました。

1年生は、生活科で明日の3時間目に控えた「おもちゃまつり」の看板とルール作りに取り組んでいました。先生たちにも招待状が届いているので、明日のまつりが今から楽しみです。

IMG_9666

IMG_9668

IMG_9672

IMG_9671

IMG_9673

IMG_9674

IMG_9675

IMG_9676

IMG_9692

2年生は、図工で「こっちにおいでよちびトラ」「アチケと天のじゃが芋畑」「ネコになりたかったクモのルイージ」「まほうのアブラカタブレット」というお話の読書感想画を描いていました。丁寧に下絵が描けているようなので、最後まで色塗り頑張ってほしいです。

IMG_9689

IMG_9680

IMG_9681

IMG_9682

IMG_9683

IMG_9684

IMG_9685

IMG_9686

IMG_9687

IMG_9688

IMG_9678

11月26日(火) 2年生親子活動

2024年11月27日 14時04分

 2年生が、5・6時間目に家庭科室で親子活動を行っていました。今日のテーマは食育。子供たちは、給食の後でおなかいっぱいのはずですが、おうちの方と一緒にパンケーキを作って、いっぱい食べました。楽しい親子の時間になりました。

IMG_9599

IMG_9615

IMG_9606

IMG_9607

IMG_9601

IMG_9603

IMG_9609

IMG_9624

IMG_9633

IMG_9654

IMG_9663

IMG_9652

IMG_9605

IMG_9646

IMG_9648

IMG_9649

11月25日(月) 卒業証書作成和紙体験活動6年

2024年11月25日 10時29分

 今日の午前中、6年生が「和紙工房ニシオカ」にお伺いして、手漉き和紙体験に取り組みました。内子町では、ふるさと教育の一環で、自分で漉いたこの和紙が卒業証書に使われます。和紙でできた卒業証書は他の市町でも見聞きすることはありますが、和紙を自分で漉くのは、おそらく内子町だけではないでしょうか。自分で漉いた和紙が卒業証書になる…とても貴重な体験です。ただ、少しずつではありますが、6年生の卒業が近づいてきていることを感じさせる一日になりました。

IMG_9522

IMG_9528

IMG_9530

IMG_9534

IMG_9536

IMG_9541

IMG_9544

IMG_9549

IMG_9553

IMG_9555

IMG_9565

IMG_9568

IMG_9578

IMG_9579

IMG_9583

IMG_9586

IMG_9593

IMG_9595