6年生理科
2021年10月29日 14時58分10月29日(金) 地層ができるメカニズムの実験
6年生の理科では、「大地のつくり」を学習しています。地層ができる理由について、今回は実験で確認をしました。水のはたらきによってできることを突き止め、「礫(れき)」「砂」「泥」の順に、粒の大きさによって層になることを観察しました。しかも、水深が大きいほど、粒が堆積する時間差ができ、地層がはっきりとできることも発見!みんなで、古代の海や湖の底に堆積する土砂を想像しました。
内子町立
五十崎小学校
10月29日(金) 地層ができるメカニズムの実験
6年生の理科では、「大地のつくり」を学習しています。地層ができる理由について、今回は実験で確認をしました。水のはたらきによってできることを突き止め、「礫(れき)」「砂」「泥」の順に、粒の大きさによって層になることを観察しました。しかも、水深が大きいほど、粒が堆積する時間差ができ、地層がはっきりとできることも発見!みんなで、古代の海や湖の底に堆積する土砂を想像しました。
10月28日(木) 楽しかったね!秋の読み聞かせ
今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日でした。担当してくださる「読み聞かせdandan」の皆さんは、いろいろな学年に入れ替わって、入ってくださいます。大型の絵本や、仕掛けのあるもの、話題の絵本など、様々な図書をご用意いただき、子どもたちの楽しい時間を作ってくださいます。子どもたちも、いつもと違う絵本の世界に引き込まれながら、秋の読書活動を楽しみました。次の回も楽しみです!