春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

レッツ・アクティブ! Vol.9

2020年5月9日 15時20分

学校の休校があと2週間のびることが決まりましたが、いよいよ来週からは週に2日の登校日が始まります。久しぶりに、お友達や先生と会えますね。

今日のテーマは、『 五十崎小学校のこと、知ってる? 』です。

 

問題1)学校の大そうじをしたとき、五十崎小の写真が何枚か見つかりました。古い順にならべてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題2)この銅像の人物は、だれでしょう?

 

 

 

 

 

そうです、「二宮金次郎」さんです。たくさんの小学校には、この二宮金次郎さんの銅像がつくられています。なぜなのかは、ぜひ、調べてみてください。

さて、ここで問題。五十崎小学校の二宮金次郎さんの銅像の高さは、どれくらいでしょう。

ア 500mlのペットボトル 1本分

イ 500mlのペットボトル 2本分

ウ 500mlのペットボトル 3本分

 

《 レッツ・トライ》

五十崎小学校の運動場へつづく坂道の上がり口に、記念碑(きねんひ)があります。

 

 

 

 

これは、だれの記念碑でしょう。そして、その人は、どんなことをしたのでしょう。ぜひ、調べてみてください。

せっかくなので、みなさんのお家の歴史(れきし)も調べてみるといいですよ。ものすごい発見があるかもしれませんね。

 

答えが分かった人はその答えを、レッツ・トライに取り組んだ人はその答えやお家の歴史、その感想を、ぜひ、このアドレスまで知らせてくださいね。 

五十崎小学校 ikae-ad@esnet.ed.jp

なお、答えは、月曜日、このコーナーで発表します。

 

Vol.8『何て数える?』の答え

問題1)これらのものは、何て数えますか? 単位を答えてください。

① えんぴつ 3( 本(ぼん)

② ノート 2( 冊(さつ)

③ プリント 4( 枚(まい)

④ ねこ 5( 匹(ひき)

⑤ にわとり 1( 羽(わ)

 

問題2)では、これは? 答えはひとつじゃないかも…。

⑤ うさぎ 2( 匹(ひき)、羽(わ)

⑥ ふね 3( 艘(そう)、杯(はい)、隻(せき)

⑦ 花 7( 本(ほん)、輪(りん)

 

問題3)ものの様子がかわると、数え方もいろいろ変わります。さて、何て数える?

⑧ 生きて泳いでいるマグロ  1( 匹(ぴき)

⑨ 冷凍のマグロ       1( 本(ぽん)

⑩ 三枚おろしの半身マグロ  1( 丁(ちょう)

⑪ 切り分けたおさしみマグロ 1( 切れ(きれ)

⑫ にぎり寿司になったマグロ 1( 貫(かん)

 

《 レッツ・アクティブ! Vol.8》

2020年5月7日 17時29分

今年のゴールデン・ウイークは、いい天気が続きましたね。外で元気に遊べたでしょうか?

さて、今日のテーマは、『 何て数える? 』です。ちなみに、この写真には、あめがいくつありますか?

 

 

 

 

 

正解は、「9個(こ)」です。この、個(こ)のような言葉を「単位(たんい)」といいます。

問題1)これらのものは、何て数えますか? 単位を答えてください。

① えんぴつ 3(  )

② ノート 2(  )

③ プリント 4(  )

④ ねこ 5(  )

⑤ にわとり 1(  )

問題2)では、これは? 答えはひとつじゃないかも…。

⑤ うさぎ 2(     )

⑥ ふね 3(     )

⑦ 花 7(     )

問題3)ものの様子がかわると、数え方もいろいろ変わります。さて、何て数える?

⑧生きて泳いでいるマグロ 1(  )

⑨冷凍のマグロ      1(  )

⑩三枚おろしの半身マグロ 1(  )

⑪切り分けたさしみのマグロ1(  )

⑫にぎり寿司になったマグロ1(  )

 

 

 

 

 

《 レッツ・トライ》

みなさんの身の回りには、いろいろな物がありますね。それらは、品物ごとに数え方がちがいます。おもしろい数え方をするものもあります。ぜひ、たくさん調べてみてください。

 

答えが分かった人はその答えを、レッツ・トライに取り組んだ人は見つけたおもしろい数え方やその感想を、ぜひ、このアドレスまで知らせてくださいね。 

五十崎小学校 ikae-ad@esnet.ed.jp

なお、答えは、明日、このコーナーで発表します。

 

Vol.7『 いっぱいあるね マーク 』の答え

問題1) 何という地図記号

① 畑

② 博物館

③ 老人ホーム 

問題2)地図記号をかいてみよう

④ 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

問題3)このマークは、何?

⑥ 横断歩道

⑦ 内子町

⑧ 家紋(かもん。家によって決められたしるし)これは、「右三つ巴(みぎみつどもえ)」といいます。あなたのお家は、どんな紋でしょうね。