10月24日(木) 3年生理科「光を調べよう」
2024年10月24日 12時51分3時間目に3年生が、体育館横で理科「光を調べよう」の実験を行っていました。実験は「鏡を使って太陽の光を集めると物の温度はどうなるのか」というものです。雲の隙間から見え隠れする太陽の光を頑張って集めては、温度計の変化を確認する地道な実験でしたが、とても楽しそうに取り組んでいる3年生でした。
内子町立
五十崎小学校
3時間目に3年生が、体育館横で理科「光を調べよう」の実験を行っていました。実験は「鏡を使って太陽の光を集めると物の温度はどうなるのか」というものです。雲の隙間から見え隠れする太陽の光を頑張って集めては、温度計の変化を確認する地道な実験でしたが、とても楽しそうに取り組んでいる3年生でした。
待ちに待った運動会です。少し肌寒い朝でしたが、今日は絶好の運動会日和…子供たちは、練習の成果を十分に発揮したすばらしい演技を披露してくれました。また、恒例の地区対抗リレーは、今年も大盛り上がりでした。この運動会への取組は、子供たちにとって、また教員にとっても、とても有意義なものであったと感じています。
保護者のみなさまには、昨日午後の雨でテント下がぬかるんだ状態となっており、ご迷惑をおかけしました。にもかかわらず、最後までテントや万国旗の片付けにご協力いただき、大変有り難いです。
まだまだ忙しい2学期が続きますが、これからも応援よろしくお願いします。