大寒
2021年1月20日 11時45分1月20日。今日は大寒。暦の上では、1年で最も寒い日です。
内子町の小中学校では、毎年標準学力調査を行い、
一人一人の学習習熟度を把握して、今後の指導に活かしています。
子どもたちは、寒さをものともせず、一生懸命問題を解いていました。
1月20日。今日は大寒。暦の上では、1年で最も寒い日です。
内子町の小中学校では、毎年標準学力調査を行い、
一人一人の学習習熟度を把握して、今後の指導に活かしています。
子どもたちは、寒さをものともせず、一生懸命問題を解いていました。
1月19日。2年生国語の研究授業がありました。
めあて「感想を伝え合って、自分の詩のよいところを見つけよう」の達成に向けて、子どもたちは、学習をしていました。
お互いの詩を読み合って、
「繰り返しの表現を使っている」「聞いた音を上手に表現している」
「まるで~のようなと、例えを使っている」
「気持ちが書けている」など、
表現のよいところをたくさん見つけていました。
自分が作った詩のよいところを自覚することができ自信が持てたようです。
自信を持つことで、次への創作意欲が湧くことでしょう。