1月17日(水) 校長訓話・表彰伝達
2024年1月17日 17時12分今日の業間は、校長訓話路と表彰伝達でした。「内子町小中学生俳句大会」「えひめこども新聞グランプリ」「えひめこども美術展」でたくさん児童が表彰されました。(詳しくは、校報でお知らせします。)
校長先生からは、今日の正午に届いた大谷翔平グローブの披露がありました。「大谷翔平選手が野球と出会ったように、児童のみなさんも自分にとっての大事な何かに出会えるといい。」というお話をされました。
今日の業間は、校長訓話路と表彰伝達でした。「内子町小中学生俳句大会」「えひめこども新聞グランプリ」「えひめこども美術展」でたくさん児童が表彰されました。(詳しくは、校報でお知らせします。)
校長先生からは、今日の正午に届いた大谷翔平グローブの披露がありました。「大谷翔平選手が野球と出会ったように、児童のみなさんも自分にとっての大事な何かに出会えるといい。」というお話をされました。
学校関係者各位
貴校ますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。
この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。
この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを生徒たちに伝えていただければ幸いです。
この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
大谷翔平
5年生の家庭科の時間に、消費者教育の一環として、伊予銀行から講師をお招きして「金融教育教室」を行っていただきました。銀行のお仕事を確認したり、銀行員の方がされるお札の数え方に挑戦したり、ほしいものができたときにどうするかを考えたりしました。お金を使うことについて、考えを深めた1時間になりました。