春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

内子町小学校水泳記録会

2022年7月24日 22時21分

7月22日(金) ベストを尽くした水泳大会!

 大会に向けて水泳練習を始めたころは、天候が悪く水温も低い中でしたが、子どもたちは黙々と練習を続けました!記録を少しでも更新するためには、練習がつらかった時もあったことと思います!!そして、大会当日は、みんな清々しい笑顔で元気にやってきました!!!残念ながら、練習したメンバー全員で参加することはできませんでしたが、一緒に練習してきた仲間の気持ちも胸に、『チーム五十崎!』で会場に向かいました。

 種目ごとに召集されると、少し緊張気味の様子もありましたが、みんな堂々と泳ぎ切り、それぞれにベストを尽くしてきました!最後まで自分の力を出し切って、練習の成果を出した笑顔も、とても印象的でした!結果は、それぞれに違っていても、仲間同士称え合う姿も五十崎小のすばらしいところでしたよ!!!

 今年度も無観客のため、大会をご覧いただけなかったのですが、大会に臨む子どもたちの姿は、終始大変すばらしいものでした。挨拶も他校の選手に贈るエールの拍手も、1番だったと思います!大会を通して、子どもたちが大きく成長していくのを感じた水泳大会でした!

令和4年度 第1学期終業式

2022年7月20日 17時59分

7月20日(水) 1学期終業式・水泳大会壮行会 いよいよ夏休み!!

 全校児童86名の、令和4年度五十崎小がスタートし、1学期69日間の学校生活をみんな元気に終えました!新型コロナウイルスの対策が続く中でしたが、地域や保護者の皆様のご理解とご支援をいただき、様々な教育活動がほぼ予定通り実施できました。心よりお礼を申し上げます。子どもたちと一緒に、楽しく生き生きとした学校生活を送ることができ、改めて五十崎小学校のすばらしさを感じます。

 3年生代表児童が1学期を振り返り、堂々と作文発表をしました!校長先生からは、めあてを持って長い夏休みを有効に過ごすこと、危険な目に合わないよう命を大切にして過ごすことについてお話がありました。長い休みが終わるときに、「よかったなあ~」と感じられるよう、計画的に過ごしてくださいね!2学期の始業式に、全員の皆さんと元気に再開できることを楽しみにしています!!

 続いて、「内子町小学校水泳大会」の壮行会が行われました。練習を始めたころは天候が悪く、水温も大変低かった中、大会に向けて黙々と練習を続けました!今日は、全校のみんなで選手の皆さんを激励し、心からエールを送りました!選手の皆さんの堂々とした決意発表や、代表児童の応援の言葉など、五十崎小のみんなの心が一つになったような時間でした!選手の皆さん、明後日の大会、ベストを尽くして頑張ってきてくださいね!みんなで応援していますよ!!

4年生 社会科

2022年7月13日 21時27分
4年生

クリーンセンターに見学に行ってきました!

 4年生は、13日(水)に、内子町クリーンセンターにごみ処理の見学に行きました。社会科で習ったごみ処理ですが、実際にごみ処理の様子を見るのは初めてです。職員の皆さんの説明を聞いたり、ごみをかき混ぜる様子や燃える様子、リサイクルされる様子を見たりして、よい学習となりました。子どもたちは興味津々で、見学していました。