春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

全校活動

2022年6月30日 02時25分

6月29日(水) 相撲体験学習をしました!

 今年度は、3年ぶりに内子町子供相撲大会と宇都宮神社奉納相撲大会が開催される予定です。どちらも古くから地域に伝わる伝統行事ですが、時代とともに、子どもたちの遊びの中から「相撲」が遠のきつつあるのが現状です。相撲を体験したことのない子どもたちが大半となった今、少しでも相撲への興味を持ってほしいと思います。地域で相撲を教えていただいている方を講師にお迎えし、基本の動作や取組の方法などを教えていただきました。各学年ごとに対戦の体験もしました。地域の伝統文化に触れる、貴重な体験となりました。ぜひ、大会へも参加してみましょう!

1~3年生体験活動

4~5年生体験活動

4年生 総合的な学習の時間

2022年6月27日 21時20分
4年生

新聞を作ろう!「レイアウト講座」がありました!

 4年生は、6月27日(月)に、愛媛新聞社の講師の方々をお招きして、「レイアウト講座」を受けました。「新聞とは、どういうものなのか」から始まり、記事の書き方、配置の仕方、分かりやすい見出しの書き方など、たくさんのことを教わりました。子どもたちは、今回の講座で学んだことを生かして、総合的な学習の時間に調べた内容を新聞にまとめていきます。できあがりが楽しみです!

 

4年生 総合的な学習の時間

2022年6月23日 20時14分
4年生

6月23日(木) 浄水場見学に行ってきました

 4年生は、総合的な学習の時間と社会科で、水に関する学習をしています。今回は、論田浄水場、五十崎水源池、龍王公園配水池の3カ所の見学に行きました。教科書でしか見たことがない施設や、初めて見る機械を目にして、子どもたちにとって、よい学習となりました。