春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

異学年交流活動企画「NIGERO」

2021年12月3日 13時49分

12月3日(金) 異学年交流活動企画「NIGERO」

 6年生の有志4名が、「NIGERO実行委員会」を立ち上げ、立案、企画してきた異学年交流活動企画「NIGERO」。その第1弾として、6年生と1・3・4年生による活動を行いました。多くの子どもたちが、運動場を全力で走り回る姿、楽しそうに活動する姿が見られ、あっという間に20分が過ぎてしまいました。

 「NIGERO実行委員会」の4人は、企画の立案、企画書の作成、ポスターの作成、6年生との合意形成、下級生への呼び掛け等、2週間を掛け準備をしてきました。4人の想い、創意工夫、行動力が生み出したすてきな時間でした。

 

2年生生活科

2021年12月2日 17時37分

12月1日(水) もっとなかよし まちたんけん

 地域を探検して見つけた物・場所・自然・かかわった人たちについて、まとめる活動をしています。

1年生に伝えようと、意欲満々です。

業間の活動

2021年12月1日 15時08分

12月1日(水) 虫歯予防の取組「フッ化物洗口」

 毎週水曜日に、虫歯予防の取組として「フッ化物洗口」をしています。歯みがき後、フッ化物水溶液を口に含み、歯の表面にフッ化物の膜を作るようなイメージです。今年から、より安全なフッ化物を使用するようになり、ほんの少し清涼感のある香り(大人には懐かしいニッケイの香り)があります。子どもたちからは賛否両論ありますが、健康な歯を高齢になるまで保持するための取組です。時々ご家庭でも、歯磨きのご指導をお願いいたします。