6月4日(火) 放課後水泳練習 初日
2024年6月4日 17時54分今日から放課後の水泳練習が始まりました。練習に参加するのは、5・6年生と希望した4年生です。初日の今日は、体育主任の先生の練習への心構えを聞いたあと、6年生から選ばれた2名のキャプテンの号令で準備体操をして、早速練習開始しました。雲一つない爽やかな青空でしたが、まだまだ水温は低いようです。それでも子供たちは、元気いっぱい、そして一生懸命、泳いでいました。
内子町立
五十崎小学校
今日から放課後の水泳練習が始まりました。練習に参加するのは、5・6年生と希望した4年生です。初日の今日は、体育主任の先生の練習への心構えを聞いたあと、6年生から選ばれた2名のキャプテンの号令で準備体操をして、早速練習開始しました。雲一つない爽やかな青空でしたが、まだまだ水温は低いようです。それでも子供たちは、元気いっぱい、そして一生懸命、泳いでいました。
さやむき体験
今日は、1・2年生の「さやむき体験活動」がありました。給食センターの方や豆博士の先生から、給食によく登場する野菜や豆の種類について教えてもらいました。育つ環境や花の様子、同じ豆の仲間でも食べられるところが違っていたり、大きさが違ったりと様々なひみつを学びました。また、30日の給食に登場する「まめごはん」のさやむきにも挑戦しました。こつを教えてもらい、きれいにまめを取り出すことができました。30日の給食が待ち遠しいですね。