1年生 算数
2022年10月19日 18時07分10月19日 パトリシア先生
算数では「かたちづくり」の学習をしています。今日は、影絵の形を観察して、色板を並べたり枚数を数えたりする活動でした。パトリシア先生が来てくださったので、特別に、色板の枚数を英語で数えました。影絵の形に合わせて色板を並べ、数も英語で言えた児童はパトリシア先生に「Perfect」と褒めてもらい、とても嬉しそうでした
内子町立
五十崎小学校
10月19日 パトリシア先生
算数では「かたちづくり」の学習をしています。今日は、影絵の形を観察して、色板を並べたり枚数を数えたりする活動でした。パトリシア先生が来てくださったので、特別に、色板の枚数を英語で数えました。影絵の形に合わせて色板を並べ、数も英語で言えた児童はパトリシア先生に「Perfect」と褒めてもらい、とても嬉しそうでした
10月18日(火) 響けハーモニー!音楽会演奏曲披露!
4・5年生が、来週行われる内子町小中学校音楽会で発表する曲を、全校のみんなに披露しました。
9月から練習を重ねてきた「ふるさとの色」は、NHK四国応援ソングとして耳にされたことがあるのではないでしょうか。演奏や合唱を分担し、みんなで心を一つに練習してきました!すてきな歌声と演奏が、会場の「スバル」でもいっぱいに広がることと思います!応援していますよ!頑張ってね!
小田川に絵を描きに行きました!
4年生は、図工の時間に、小田川に絵を描きに行ってきました。子どもたちは、ふるさとの景色を毎年描いていますが、今年度の4年生のテーマは小田川です。それぞれが思い思いの場所に座り、豊秋橋や彼岸花、コスモスなどを取り入れた小田川の風景を描きました。芝や、遠方に見える山や、水の流れをどう上手く表現するかがポイントです。完成が楽しみです。