春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

校外行事

2022年10月25日 15時56分

10月25日(火) 町内小中学校音楽会

 今日は、久しぶりに子供たちの演奏による、町内小中学校音楽会が行われました。残念ながら感染防止対策のため、保護者の皆様には会場でお聞きいただけず、大変申し訳ありませんでした。4・5年生の子供たち、張り切って参加し、すばらしい演奏を会場の皆さんに届けました。

 放課後遅くまで毎日続けた練習は、きっと大変だったことと思いますが、全員で一つのことに取り組んだ経験は、きっと、子供たちにとって大切な思い出になったことと思います。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。五十崎小学校の演奏を、下のQRコードを読み取って、ぜひお聞きください。

学校行事

2022年10月25日 12時39分

10月24日(月) 交通安全教室

 今日は、延期になっていた「交通安全教室」を、1~3年生の子供たちが行いました。大洲警察署の方や五十崎駐在所連絡協議会の皆さんにお越しいただき、安全な道路の通行の仕方を中心に教えていただきました。いつも通り慣れている道ですが、改めて安全について確認しながら通行しました!これから日没の時刻もどんどん早くなります。どんな時でも、安全に気を付けて過ごすことができるよう、ご家庭でもお声掛けください。

3年生 総合的な学習の時間

2022年10月20日 18時06分

10月20日 生き物ビンゴ

 3年生は総合の時間に五十崎の自然について調べています。今日は講師の松田さんをお招きし、小田川で生き物ビンゴをしていただきました。小田川で見られる昆虫や鳥などをビンゴ形式で探し、子どもたちは夢中になっていました。よく見かけるバッタやチョウだけでなく、セキレイやカワセミ、アオサギなどなかなか見ることができない鳥も見ることができて、とても貴重な体験になりました。また、ショウリョウバッタのからだのつくりも解説していただき、学びも深まりました。