春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

3、4年生 行事

2022年10月30日 11時14分
4年生

大洲観光遠足に行ってきました!

 2学期の3,4年生の遠足は、大洲城→鵜飼い見学→屋形船体験→冨士山公園という、大洲市堪能ツアーでした。

 大洲城では、木造建築の雰囲気や、刀や甲冑を楽しみました。天守閣から見える肱川周辺の風景も美しかったです。また、子供たちは急すぎる階段を楽しんでいました。

 

 うかいレストプラザでは、実際に鵜の様子を見せてもらいました。思ったより迫力のある面構えで驚きました。何人かの子供は、餌やり体験もさせてもらいました。投げた魚を素早くキャッチする鵜の姿にみんな興奮していました。

 

 屋形船体験では、間近に見える肱川の穏やかな流れを楽しんでいました。

 

 屋形船体験の動画は、下の「屋形船イラスト」をクリックしてご覧ください!

←こちらをクリックしてください。

 冨士山公園では、展望台で昼食をとった後、山頂を目指して登ったり、ふれあい公園で体を動かしたりして、大いに楽しみました。

 

 2学期の遠足は、全員が無事で楽しむことができました。

読み聞かせ

2022年10月27日 13時31分

10月27日(木) 秋の読み聞かせ

 今日は2学期2回目の読み聞かせでした。秋も深まり、もうすぐハロウィーンということもあり、「読み聞かせdandan」の皆さんの出立も、魔法使いに!!いつも子供たちを楽しませていただき、ありがとうございます!子供たちも楽しい絵本に、夢中になりました。

 子供たちの一日平均の読書時間が、10分未満という統計がありました。いつも忙しい子供たちの生活が反映されていることもあるのですが、何とか図書に触れる環境も整えて行きたいと思います。秋の夜長、大人も一冊、本を手に取ってみてはいかがでしょうか・・・。

全校集会

2022年10月26日 14時30分

10月26日(水) 全校レクリエーションスポーツ大会

 今日は、愛媛県レクリエーション協会の皆さんに来ていただき、全校レクリエーションスポーツ大会が行われました。パラリンピックでおなじみの「ボッチャ」をはじめ、「フライングディスク」や「ラダーゲッター」など、3種目を楽しみました。

 年齢や体格にかかわらず、みんなが楽しめるスポーツとあり、1年生から6年生まで全員で盛り上がることができました!「ボッチャ」は、独特の重みと手触りの球を、白球(目標球)に近づけようと対戦します。白球に近づくたびに、大歓声が上がりました!様々な障がい者スポーツに触れることにより、誰とでも和を保ちながら共通の楽しみを感じられる子供たちになってほしいと思います。