5年生学級活動
2022年10月8日 08時43分10月6日(木) 学年PTA活動話合い
10月21日6校時に予定の「学年PTA活動」の内容について話合いをしました。準備運動を兼ねた「新聞じゃんけんゲーム」、1番人気の「ドッジビー」、そして「紙飛行機大会」をすることになりました。それぞれが一人一役で進行、運営を行います。話合いでは、「おじいちゃん、おばあちゃんにもできることを入れてはどうか。」という意見も出るなど、意欲的に活動しました。
内子町立
五十崎小学校
10月6日(木) 学年PTA活動話合い
10月21日6校時に予定の「学年PTA活動」の内容について話合いをしました。準備運動を兼ねた「新聞じゃんけんゲーム」、1番人気の「ドッジビー」、そして「紙飛行機大会」をすることになりました。それぞれが一人一役で進行、運営を行います。話合いでは、「おじいちゃん、おばあちゃんにもできることを入れてはどうか。」という意見も出るなど、意欲的に活動しました。
10月6日(木) 「かっこう」の合奏にチャレンジ!
2年生になり、鍵盤楽器を使った本格的な演奏が始まりました。そこで、2学期の教材「かっこう」にチャレンジしました!みんな、指づかいにも気をつけながら、とても上手に演奏しています!QRコードを読み取って、ぜひ、2年生の演奏をお楽しみください!
10月5日(水) 動くおもちゃを作ろう パート2
2年生は生活科で「動くおもちゃ作り」を行っています。今日は、自分の作ったおもちゃを使って友達に楽しく遊んでもらうため、遊び方の工夫を考えました。
看板を作ったり、ルール説明の掲示物を作ったり、点数に応じて渡す景品を作ったり、おもちゃが通るコースを作ったりと、子供たちのアイデアは様々。作っていくうちに、新たなアイデアが浮かんでいき、時間が足りなくなるほどでした。
次回は、いよいよみんなで遊びます。友達に自分のおもちゃで遊んでもらうのも、自分が友達のおもちゃで遊ぶのも、今から楽しみなようです。