春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

1・2年生下校

2022年5月20日 15時56分

5月20日(金) 見守りの方と下校しました!

 今日は、駐在所連絡協議会(下校見守り隊)の皆さんに、今年度最初の1・2年生の下校指導を行っていただきました。みんな元気いっぱいのごあいさつをし、安全に気を付けて下校しました。子どもたちのために、地域のたくさんの方がボランティアを通して関わっていただいています。皆さんに支えられて、大きくなっていく五十崎の子どもたち!いつか、地域を支える大人になっていってくださいね!駐連協の皆さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

5年生 総合的な学習の時間

2022年5月19日 18時34分

5月17日(火) 凧作りの仕上げ!
 前年度から少しずつ制作してきた凧。本年度になって「色付け」を行い、先週10日と本日17日は6年生と共に凧博物館に出向き、力石さんを始め、職員の方々のご指導により、10日は「骨の貼り付け」、本日は「根付け」と仕上げの作業を行いました。五十崎凧の凧文字は塗料を最小限に抑える工夫があること、凧合戦は400年の歴史があること、和紙や竹ひご等地域の材料でできていること等、受け継がれてきた伝統を肌で感じることができました。特に5年生は、昨年度までは市販の凧で凧あげ大会に参加していましたので、感激もひとしおです。校内凧あげ大会は、今年も規模を縮小して学年ごととなりましたが、手作りの五十崎凧が大空に舞うのが楽しみです。

1年生 国語

2022年5月19日 17時10分
1年生

5月19日(木)はなのみち

 今日は、「はなのみち」の音読発表会でした。登場人物の台詞や動きを付け加えながら、元気に発表しました。花の種や穴のあいた袋、花の冠を作って楽しく活動ができました。