3年生 国語
2022年5月19日 13時58分5月18日(水) もっと知りたい、友だちのこと
3年生は、国語で友達のことをもっと知るために、質問することを学習しています。今回は、学習のまとめとして、友達の発表を聞いて、質問する練習を行いました。友達の飼っているペットの話や習い事の話をうなずきながら聞き、積極的に質問をしていました。いろいろな質問を通して、友達のことをもっと知ることができたと思います。そして、これからたくさんの場面で質問をしていってほしいなと思います。
内子町立
五十崎小学校
5月18日(水) もっと知りたい、友だちのこと
3年生は、国語で友達のことをもっと知るために、質問することを学習しています。今回は、学習のまとめとして、友達の発表を聞いて、質問する練習を行いました。友達の飼っているペットの話や習い事の話をうなずきながら聞き、積極的に質問をしていました。いろいろな質問を通して、友達のことをもっと知ることができたと思います。そして、これからたくさんの場面で質問をしていってほしいなと思います。
5月17日(火) 楽しい ふれあい班遊び!
今日は、今年度初めての「ふれあい班遊び」でした。異学年交流活動の中でも、子どもたちが一番楽しみにしている時間ではないでしょうか。1年生から6年生までが一緒に遊べる遊びを考え、高学年がリーダーになってみんなで遊びます。先日の美化作業で見違えるようにきれいになった運動場に、子どもたちの歓声が響きました!
5月15日(日) 参観日・美化作業 ありがとうございました!
お忙しい中、日曜日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に授業参観・美化作業にご参加いただき、心よりお礼を申し上げます。
子どもたちの新しい学校生活も1か月あまりになり、落ち着いた中にも生き生きと活動する様子がうかがえるようになってきました。今年度は、2回目の授業参観を実施することができ、少しずつではありますが、学校の様子を実際にご覧いただけるようになりました。様々な学校での活動ができるよう、工夫をしていきたいと思います。ぜひ、これからも学校に足をお運びください!ありがとうございました。
続いて、美化作業にご参加いただき、ありがとうございました。五十崎小の敷地は大変斜面が多く草地に囲まれていましたが、大勢の方にご奉仕いただき見違えるようになりました!たくさんの保護者の皆さんのお力と、子どもたちのために活動いただく温かいお心を、改めて感じました。皆様のご協力により、子どもたちが安全で快適な学校生活を送ることができます。ありがとうございました。