春HP 

内子町立

五十崎小学校 

〒795-0301
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1485
TEL 0893-44-2024
FAX 0893-43-0079
 このホームページ上の全ての情報の著作権は、五十崎小学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。

150周年記念事業

コミスクいかざき五小部会

天神小学校HP

五十崎中学校HP

サイトポリシー

2学期 終業式

2021年12月26日 07時37分

12月24日(金) 令和3年度第2学期終業式

 今学期もコロナ感染状況が厳しい中始まりましたが、保護者の皆様のご協力により、様々な行事を工夫して行うことができ、大変充実した2学期になりました。子どもたちも、どんな状況にも負けることなく、元気いっぱい学校生活を送ることができ、一人一人の成長を感じた毎日でした。無事、終業式を終えることができ、いよいよ楽しみにしていた冬休みです!進学や進級を控えた大切な3学期を迎えるためにも、ご家族で大切な時間をお過ごしください。3学期始業式に、元気な子どもたちに会えることを祈っています。どうぞ、良いお年をお迎えください。

6年生 理科

2021年12月23日 12時50分

12月23日(木) 紫キャベツで実験!

 6年生の「水溶液の性質」の学習のまとめとして、様々な液性の水溶液を使って、紫キャベツの色素を変化させる実験をしました。紫キャベツには、アントシアニンがたくさん含まれ、強酸性は赤、弱酸性はピンク、中性は紫、弱アルカリ性は青、強アルカリ性は青緑と、様々な色に変化します。性質の強さを考えながら加えると、きれいなレインボーカラーになりました!今年最後の実験を楽しみました。

3くみ GIGA端末の活用

2021年12月22日 15時57分
4年生

12月21日(火) GIGA端末

 3くみでは、ドリル学習、新聞記事の視写、学習の記録、話し合い活動での意見交流、情報の検索等、できるだけGIGA端末を活用できるように工夫しています。

 この日は、国語科の物語作りをPCを用いて行いました。書くことが苦手な子どもたちにとって、添削しやすいPCでの作業は、書き直さなくてもよいので助かっています。

 タイピングにチャレンジしている子は、どんどんタイピングが速くなっています。タイピングが苦手な子は、音声入力の方法を覚えました。自分の力量に合わせてPCを活用できるようになってほしいと考えています。