1年生 生活
2023年1月26日 19時03分1月26日(木)ふゆをたのしもう
雪が積もったときには雪合戦をして楽しんだ1年生。今日はうっすらと積もった雪や氷に触れて楽しく遊びました。水たまりの水が凍っているのに気が付いた子供たちは、寒さを忘れるほど大騒ぎ。みんなで季節の変化を感じることができました。子供たちの中には、家でプリンのカップに水を入れ、外に置いて氷を作った児童がいます。実際に学校に持ってきて見せてくれました。自然の不思議さに気付き、いろいろな遊びを創り出してほしいです。
内子町立
五十崎小学校
1月26日(木)ふゆをたのしもう
雪が積もったときには雪合戦をして楽しんだ1年生。今日はうっすらと積もった雪や氷に触れて楽しく遊びました。水たまりの水が凍っているのに気が付いた子供たちは、寒さを忘れるほど大騒ぎ。みんなで季節の変化を感じることができました。子供たちの中には、家でプリンのカップに水を入れ、外に置いて氷を作った児童がいます。実際に学校に持ってきて見せてくれました。自然の不思議さに気付き、いろいろな遊びを創り出してほしいです。
1月26日(木) 音訓かるたをつくろう!
3年生は国語の時間に漢字の音と訓について学習しました。前回の授業では、自分の選んだ漢字の音読み、訓読みに気をつけてかるたを作りました。今日は自分たちの作ったかるたで遊んでみました。とても面白い読み札やユニークな絵札があり、とても楽しそうにかるたを取り合っていました。漢字の音読み、訓読みも少しずつ理解できてきたのではないかなと思います。