ブログ

1年生を迎える会 6年生より

2021年6月22日 13時34分

 6月22日(火曜日) 1年生を迎える会 6年生より 

 6月22日(火)の業間に、6年生による「1年生を迎える会」を実施しました。1年生にもっと学校のことをくわしく知ってほしいという思いから、校内スタンプラリーを計画しました。理科室や図書室などをチェックポイントにし、それぞれのチェックポイントでは、簡単なクイズも出題しました。1年生と6年生が、笑顔で本当に楽しく活動している姿を見て、微笑ましく感じました。

6年生 総合的な学習の時間

2021年6月14日 18時31分

6月14日(月)  GTO(ゲストティチャー大森さん)に来ていただきました!!

 

 6年生の総合的な学習の時間の講師として、大森さんに来ていただきました。6年生は、五十崎の歴史や文化について、各自で調べ学習を進めています。しかし、PCで調べることができないようなことは、たくさんあります。そこで、内子のことを熟知しておられる大森さんにいろんなことを教えていただきました。神南山にまつわる巨岩や筏流しの歴史、和紙のすばらしさ、自作の和紙バイオリン・・・。とても貴重ですてきな時間を過ごさせていただきました。大森さんに感謝・感謝です。

ふれあい班遊び

2021年6月11日 16時15分

6月11日(金)初めてのふれあい班遊び

今日は今年度初めてのふれあい班遊びがありました。

 ふれあい班遊びは、全校児童が1~8班の縦割り班に分かれて遊びます。昨年は新型コロナウイルス感染予防のため、ふれあい班遊びをお休みしていましたので、約1年半ぶりのふれあい班遊びとなりました。はじめに、4・5月の誕生者紹介があり、みんなでお祝いしました。その後各班に分かれて、けいどろ、じんとり、ドッジボール・ドッジビー、こおりおになどの遊びを楽しみました。

 上の学年の児童が下の学年の児童を守ったり、ボールやビーを譲ったりする姿が見られました。みんな汗びっしょりになって遊びました。

   

「読み聞かせdandan」の皆さん来校

2021年6月10日 08時24分

6月10日(木) 読み聞かせ スタート!

 今年度初めての読み聞かせが始まりました。今回も、「読み聞かせdandan」の皆さんに来ていただき、楽しい読み聞かせのスタートです!いつもと違う朝の活動に、子どもたちもうれしそうでした。普段は、自分で読書をしているのですが、高学年の子どもたちでも読んでもらうのは大好きです。「お家時間」の長い今、ご家庭でも、ぜひ、読み聞かせに挑戦してください!

 「読み聞かせdandan」の皆さん、一年間どうぞよろしくお願いいたします。

建設業組合ボランティア作業

2021年6月5日 12時23分

6月5日(土) 学校がきれいになりました!

 毎年、内子町の建設業組合の皆さんのボランティアによる学校修繕が行われています。今年も、五十崎小のいろいろなところを修繕していただきました!子どもたちが安全に快適に学校生活を送ることができます。子どもたちも、将来、町のため地域のため、力を尽くせる人になってもらいたいと思います。ありがとうございました!

正面玄関のタイルは元どおり!

北校舎の階段は安全に!

教室のロッカーも使いやすく!

リレーション活動

2021年6月4日 13時52分

6月4日(金) ふれあい班オリエンテーション

 6月に入り、子どもたちの活動もようやく本格的になってきました。今日は、久しぶりに全校児童が顔を合わせ、「ふれあい班(異学年交流グループ)」のオリエンテーションをしました。自己紹介ゲームを通して、グループのメンバーを覚えたり、新しい発見をしたり!楽しい時間になりました。感染予防の工夫をしながら、子どもたちの生き生きとした活動を支援していきたいと思います。

今日から水泳練習

2021年6月1日 17時16分

今日から6月。梅雨の合間の快晴の下、水泳練習が始まりました。

対象は5・6年生と4年生の希望者。

昨年は新型コロナウイルス感染防止で水泳が中止になったため、2年ぶりの実施です。今日は朝からワクワクしていた子どもたちも多かったようです。

初めに、体育主任の先生から練習の目的や意義、諸注意について話があった後、準備体操をしてプールに入りました。

今日は初日ということで、水に慣れる動きやウォーキングをしてから、それぞれのスキルに応じて、コース別の練習をしました。

練習はしんどかったり、疲れたりすることもあると思いますが、それぞれが目標をもって取り組んでくれればと思います。

5年生 総合

2021年5月28日 18時08分

5月28日(金) リモート初挑戦!

 5年生の総合的な学習の時間では、「地域の産業とそれに携わる人々の想いや願い」をテーマに学習をしています。

 今は、内子町内にはどんな企業があるのかについて、タブレットを使って調べ学習を行っているところです。そこで、今日は自分がどんな企業に興味を持って調べているかを、教室と音楽室の2カ所に分かれて、リモートで各自が発表しました。初めての挑戦でしたが、離れている場所でも21人みんながつながって発表し合うことができました。

1年生 生活

2021年5月27日 17時09分
1年生

5月27日(木)ようこそ

 1年生に新しいお友達ができました。教頭先生からザリガニの赤ちゃん(一人1匹ずつ)、養護の先生からメダカの赤ちゃん(6匹)を譲っていただきました。名前を付けたり餌をあげたりして、毎日楽しく触れ合っています。

 今日は、タブレットを使ってザリガニの写真を撮りました。写真を拡大しながら、じっくり観察です。1年生と一緒にすくすくと成長してほしいと思います。

 

 

 

 

学習の予定

2021年5月21日 11時25分

5月24日(月)の学習の予定

五十崎小保護者の皆様

 5月24日(月)の予定をお知らせいたします。

 まちこみメールでもお知らせしていますので、ご確認ください。

 なお、予定を確認できない場合は、遠慮なく五十﨑小(44-2024)まで

ご連絡ください。

 警報は継続しております。河川も増水していますので、十分気をつけて

お過ごしください。

R03.5.24学習の予定.pdf