ブログ

2年生図工

2021年5月19日 18時46分

5月18日(火) わっかで へんしん!

 色画用紙で作った輪に、かざりをつけて変身しました。時々、

鏡を見ながら、どんなふうに変身したいか考えて、表し方を工夫

しました。なりきって、変身しています!

4年生 社会

2021年5月13日 16時52分

5月13日(木) 県の広がり

 4年生の社会では、宮城県の土地利用について学習しています。タブレットのマップを用いて、高速道路や空港、新幹線などを探し、宮城県の交通の広がりについて学びました。慣れないタブレットの作業でしたが、困っている友達を助けるなど、集中して学習に取り組むことができました。

3年生 総合的な学習の時間

2021年5月13日 14時46分

5月13日(木) タブレットの使い方

 3年生で始まった総合の時間。自分で調べたいことをみつけて課題

を解決していく学習です。3年生のテーマは「地域の自然とそれを守

る人々」。現在は、身近な自然を見つめる活動をしています。今日

は、タブレットを用いて、インターネットで情報を収集する方法を学

びました。

1年生 図工

2021年5月12日 18時37分
1年生

5月11日(火) ちょきちょきかざり

 はさみで折り紙を切って、かざりを作りました。友達と出来上がったかざりを見せ合ったり、どのように切ったのか教え合ったりして大興奮の2時間でした。片付けの時間になると、友達のお手伝いをする子ばかりで、とても感心しました。

 

全校 避難訓練

2021年5月10日 18時19分

5月10日(月) 避難訓練をしました

 雨で延期をしていた避難訓練を、本日行いました。今回は火災を

想定しており、運動場までの避難経路や方法、避難場所を確認しま

た。1~6年生まで95名全員無事に、真面目に落ち着いて行動

き、とても素晴らしい訓練になりました。校長先生から、避難す

際の注意事項をしっかりと聞き、万が一に備える気持ちを持って

れたことと思います。ご家庭でも、災害等を想定したお話を、お

子さんとされてみてください。

プール清掃

2021年5月10日 18時12分

5月10日(月) 5・6年生プール清掃

 5月の気持ちのよい青空のもと、5・6年生がプール清掃をしま

した。朝夕の気温とは違い、日中は暑いくらいの気温でしたが、み

んな、黙々と作業を続けました。さすがは、五十崎小の高学年!

 今年こそは、楽しいプールの授業や練習ができるようになってほ

しいと思います!5・6年生の皆さん、お疲れ様でした!

2年生 図工

2021年4月30日 10時50分

4月27日(火) にぎにぎねん土

 粘土をにぎってできた形から、想像力を働かせ、自分の気に入っ

たものを自由に作りました。一人一人が自分なりのイメージをも

ち、楽しく作品作りができました。制作後は、友達の作品の鑑賞を

しました。

3・4年生体育

2021年4月27日 17時49分

4月27日(火) 3・4年生元気いっぱいの体育!

 筋力アップや運動の巧みさ、素早さなど、さまざまな要素をふまえた運動をしました。手と足が別々のメニューにもかかわらず、リズム合わせて楽しく体を動かす内に、あっという間に上達していきます!さすが小学生!しばらくソーシャルディスタンスの体育が続きますが、楽しく活動しています。

6年生理科

2021年4月19日 13時45分

4月19日(月)理科の実験「ものの燃え方」

 6年生理科の最初の学習は「ものの燃え方」です。ものが燃える現象を調べることによって、安全に「火」を使うことを目標にして学習を進めています。空気をコントロールすれば、炎の様子が変わることに気が付きました!これから、さらに実験が進みます!

2年生体育

2021年4月17日 11時18分

4月17日(土)2年生元気いっぱい!(体育)

 今日は、参観日の予定で繰替授業日でした。みんな、元気に登校しており、2年生は体育で、「なわとびあそび」や「おりかえしリレー」を楽しみました。自分のチームを応援し、みんなで励まし合い、楽しくゲームをすることができました。これから一年間、とても楽しみです!