ブログ

運動会準備

2021年9月25日 16時20分

9月25日(土) いよいよ明日は運動会!

 運動会が明日に迫りました。今日は、4~6年生が、みんなで協力して運動会の準備を行いました。暑い中、よく頑張りました。午後の準備には、保護者の皆様にもご協力いただき、たくさんあったテントもあっという間に設置していただきました。心よりお礼を申し上げます。

 小学生のみなさん!舞台は整いました!体調を整えて、明日は元気いっぱい登校してください!楽しい運動会になることを祈っています!

運動会練習

2021年9月24日 14時10分

9月24日(金) 赤白対抗リレー練習

 今日は、やっと気持ちよく晴れ上がり、運動会練習も思い切り行うことができました。全校練習では、全員で行う「赤白対抗リレー」の練習を行いました。下学年は半周、上学年は1周走ります。練習の時から、大盛り上がりでした!大声で応援できないのは残念ですが、最後まで温かい拍手が響き渡りました!当日、どんな走りを見せてくれるのか、運動会当日をお楽しみに!

5年生 スローガン完成

2021年9月22日 17時38分

9月22日(水) スローガン完成!

 今年の運動会のスローガンは「最後まで勇気と希望を胸に最後まで」です。

 今年は5年生がタブレットを使って掲示用のスローガンを作成しました。例年ならば運動会準備の時に掲示をするのですが、少しでも長い時間、全校のみんなに見てほしいという5年生の思いから、本日掲示しました。家庭科室、家庭科準備室、図書室に分かれて協力し合いながら掲示しました。

 運動会に向けて、練習も気持ちも盛り上がっています。

 

 

 

全校練習

2021年9月22日 16時38分

9月22日(水) 運動会間近になりました!

 いよいよ、運動会が今週末に迫りました!先週は天候が悪く、ほとんど運動場で練習ができず、心配をしていました。今日も、雷と激しい雨になりましたが、なんとか2校時目に全校練習を行いました。

 少ない練習時間の中、保護者の皆さんに自分たちのいいところを見ていただきたい気持ちで一杯の子どもたちです。行進する姿も、表現の鳴子の音も、気合いが入ってきました!当日に向けて、張り切ってがんばります。どうぞ、ご声援をよろしくお願いします。

6年生理科「てこのしくみ」

2021年9月14日 15時44分

9月14日(火) 「てこ」がつり合う決まり

 6年生は、現在「てこのしくみ」について学習しています。小さい頃の「シーソー」の記憶をたどると、大人が近づいてくれたような気がする・・・。「てこ」がつり合う感覚をたどりながら、今日はおもりを吊す位置やおもりの重さを確かめました。5個のおもりを使って、いろいろなつり合う場所を見つけ、そこに「きまり」があるのかどうか考えました。さすが6年生!鋭い意見や考えで「てこ」にせまります!これからの学習も楽しみです。

全校練習開始

2021年9月13日 12時50分

9月13日(月) 全校練習が始まりました!

 いよいよ今週から、26日の運動会に向けて、全校児童が集合して練習を始めました。今まで、リモートで練習してきた全校表現を、初めて運動場で合わせました!グループをリードして、切れ味のよい踊りを見せてくれた5・6年生!さすが高学年!!鳴子を持って、威勢よく踊る姿を、ぜひ、楽しみになさってください。

 さらに、今日から入場行進の練習も始めました。先導を務める6年生の、最高学年らしい姿は、下学年のすばらしいお手本になりました!練習方法やプログラムには制限がありますが、今できることを精一杯がんばる姿を、力一杯応援していきたいと思います。

全校表現練習開始

2021年9月9日 09時52分

9月9日(木) 全校表現!がんばっています!

 今週から、各学年の運動会練習が始まりました。今年は、全校表現に取り組みます。身体接触を避けるため、昨年度までとは違う取組になりますが、安全を第一に、楽しい演技になるよう工夫していきたいと思います。

 今週は、各学年、自分たちのタブレットを使用して、リモートでの練習をしています。テレビに映して一斉に振り付けを覚えたり、タブレットを使ってグループで確認したり、それぞれできることを工夫して、運動会練習をしています。無事に、保護者の皆さんに披露できることを祈りつつ、子どもたちも元気いっぱい準備を始めました! ご家庭でも、ぜひ応援をお願いいたします!

引き渡し訓練について

2021年9月2日 15時00分

9月2日(木) 緊急引き渡しカード記入例

 本日、配布しました引き渡し訓練の実施要領をご確認いただき、持ち帰った「緊急引き渡しカード」の訂正や変更の記入等をお願いします。令和3年度新会員の方は、新しいカードを持ち帰っています。

 詳しくは、記入例(今年度の新しい様式)をご覧ください。以前からのカードの方は、少し変更していますので、ご参考になさってください。よろしくお願いします。

 こちらをクリックして、ダウンロードしてください

         

 緊急引き渡しカード記入例.pdf

令和3年度 第2学期始業式

2021年9月1日 10時50分

9月1日(水) 2学期がスタートしました!

 感染予防で思うように遊べなかった夏休みでしたが、今日は元気に2学期の始業式を行うことができました。久しぶりに、五十崎小に子どもたちの明るく楽しい声が響きました!担任の先生とも、夏休みの話で、盛り上がったことと思います。

 今回の始業式は、初めて会議システムを使用してWEB上で行いました。いつもは音声だけの集会でしたが、今回は、各教室に動画配信をして始業式を行いました。二人の児童代表作文発表も、とても立派でしたよ!お互いの顔が見えるので、心も通じ合った式典になりました。しかし、一日も早く、全校集会ができるようになってほしいと思います。2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

愛媛県からのお知らせ

2021年8月10日 08時14分

8月10日(火)新型コロナウイルス感染症対策のお願い

 愛媛県からのお知らせです。夏休み・お盆期間中の新型コロナウイルス感染症対策について、引き続き注意喚起をお願いいたします。

 第5波の主流である「デルタ株」の感染力は強く、感染状況がこれまでと異なります。ご家族で感染予防対策について、再度ご確認いただき、感染防止等の対策をお願いいたします。詳しくは、添付資料をご覧ください。なお、この内容については、メールでもお知らせをしております。よろしくお願いいたします。

「夏休み・お盆休み」の注意事項.pdf