ブログ

2学期遠足

2021年11月2日 15時57分

11月2日(火) 1~5年生 楽しかった遠足!

 とてもよい天気に恵まれ、楽しい遠足日和になりました。1~5年生で「とべ動物園」を見学しました。異学年グループで散策したり、学習メニューに沿って見学したり、楽しい時間を過ごしたようです。「とべ動物園」の動物行動展示が増え、動物の野生の動きや本来の生態観察ができる飼育舎は大変魅力的でした。大人も楽しめる動物園、ぜひ、ご家族でも行かれてみてください!

2年生体育

2021年11月1日 11時45分

11月1日(月) 2年生 チームリレーにチャレンジ!

 先週から、「えひめITスタジアム」の種目「チームリレー」に参加しています。これは、半径16m(1周約100m)の円を、半分ずつ全員でリレーしたタイムの、一人あたりの記録を競う種目です。今日で2回目のため、まだまだ伸びしろはありますが、みんなで1つのことにチャレンジする、よい機会になればと思います!応援よろしくお願いします!

1年生 生活科

2021年10月29日 17時11分
1年生

10月29日(金)サツマイモ掘り

 学級園で育てていたサツマイモを掘りました。大きくて立派なサツマイモばかりでした。小さなサツマイモも丁寧に掘っていて、大切に育てていたことが伝わりました。最後には、スコップを綺麗に片付けたり、家に持ち帰るサツマイモを仲良く選んだりできました。

1~3年生活動

2021年10月29日 15時45分

10月29日(金) 交通安全教室

 コロナ感染症対策のため延期していた「交通安全教室」を行いました。今回は、登下校の班で、実際に地域の横断歩道や陸橋を渡って、警察官の皆さんや交通安全協会の方に、ご指導をいただきました。みんな、普段どおり交通ルールを守って、元気よく活動できました。さらに、特別にパトカーや白バイの試乗をさせていただき、みんな大興奮!!かっこいいお巡りさんのお仕事にも触れました!どんなときでも、安全第一に、自分の命をしっかり守っていける人になってくださいね!

6年生 ブックトーク

2021年10月29日 15時05分

10月29日(金) ブックトークで心に栄養!!

 6年生は、ブックトークで図書情報館の方々に来ていただき、お勧めの本を紹介してもらいました。子ども達は、早く読みたいと言わんばかりの食いつきようでした。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、体だけでなく、心にもしっかり栄養を蓄えて、一回り大きく成長してもらいたいです。

 6年生は、図書情報館主催の「読書マラソン」にも参加中です。

6年生理科

2021年10月29日 14時58分

10月29日(金) 地層ができるメカニズムの実験

 6年生の理科では、「大地のつくり」を学習しています。地層ができる理由について、今回は実験で確認をしました。水のはたらきによってできることを突き止め、「礫(れき)」「砂」「泥」の順に、粒の大きさによって層になることを観察しました。しかも、水深が大きいほど、粒が堆積する時間差ができ、地層がはっきりとできることも発見!みんなで、古代の海や湖の底に堆積する土砂を想像しました。

読み聞かせ活動

2021年10月28日 14時20分

10月28日(木) 楽しかったね!秋の読み聞かせ

 今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日でした。担当してくださる「読み聞かせdandan」の皆さんは、いろいろな学年に入れ替わって、入ってくださいます。大型の絵本や、仕掛けのあるもの、話題の絵本など、様々な図書をご用意いただき、子どもたちの楽しい時間を作ってくださいます。子どもたちも、いつもと違う絵本の世界に引き込まれながら、秋の読書活動を楽しみました。次の回も楽しみです!

5年生体験活動

2021年10月27日 17時52分

10月27日(水) 内子町音楽発表会に参加しました!

 2年ぶりに内子町音楽発表会があり、5年生が参加しました。コロナ禍ということもあり、今年度は音楽鑑賞会という形で行われました。プロの声楽家の方や、演奏家の方々の演奏を聴きました。5年生が音楽で学習した「赤とんぼ」の曲や木管楽器のクラリネットも登場しました。美しい歌声や、音色にひたることができた一日でした。

修学旅行日記⑨

2021年10月22日 19時05分

10月22日(金) もうすぐ帰ってきます!待っててね!

 たそがれの豊後水道を進むフェリーに乗って、早く帰りたくてさみしくなっていると思ったら・・・まだまだ元気でした!

 予定通り別府港から乗船し、まもなく八幡浜港に着きます。修学旅行最後の船内の写真をお届けします。今夜はご家庭で、楽しかった話が尽きないことでしょう!たくさんの思い出話を、聞いてあげてくださいね!

修学旅行日記⑧

2021年10月22日 15時44分

10月22日(金) 最後のお楽しみ!マリーンパレス水族館『うみたまご』

 とうとう最後の見学地になりました。楽しみにしていた水族館見学です。エントランスで記念写真をとりました。豊後水道の早潮に生息する瀬戸内海の生き物から、世界に生息する珍しい水生生物まで、様々な観察を楽しみました。

 様々な見学地を訪れ、多様な学習をとおして、6年生の子どもたちも、また一つ大きく成長したと思います。これまでのご準備等、大変ありがとうございました。間もなく帰路につきます。そろそろ、家が恋しくなっているでしょうか・・・。帰着予定等につきましては、メール配信を致します。お迎えを、よろしくお願いいたします。

見学後、マリーンパレスで解団式を行いました。