ブログ

5年生 家庭科

2022年5月12日 15時07分

5月11日(水) 調理実習スタート

 5年生では新しく家庭科の学習が始まり、先日から調理実習に入りました。調理器具やガスコンロの使い方を学習した後、実際にお湯を沸かし、そのお湯を使ってお茶を入れました。そして今回は【青菜のおひたし】に挑戦です!ゆでる前とゆでた後の量・色・かたさなどを観察し、手順通りに作っていきました。包丁も慎重に扱うことができました。感染症予防のため、「一人一口ずつ」「黙食」でしたが、「おいしかった!」という感想が多かったです。家庭科の学習を通して、家族のためにできることがどんどん増えていきますね。楽しみです!

 

読み聞かせ活動

2022年5月12日 14時54分

5月12日(木) 今年度初めての読み聞かせ

 今日は、今年度初めての読み聞かせ活動がありました。感染症対策のため、久しぶりに読み聞かせをしていただきました。楽しい大型絵本や仕掛け絵本に、子どもたちは声を上げながら引き込まれていきました。朝のひととき、本に触れるあたたかい時間になりました。「読み聞かせdandan」の皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。

3年生 書写

2022年5月12日 08時53分

5月11日(水) 3年生 毛筆に挑戦!

 3年生から、毛筆書写が始まりました。道具の扱いにまだまだ慣れないのですが、みんな真剣に頑張っています。鉛筆やペンとは違い、筆特有の難しさがあるのですが、新しい書道用具に興味津々!そして、今日は、文字に挑戦しました。お題は「二」!!堂々とした筆文字を、参観日にご覧ください。

2年生 生活科

2022年5月10日 18時31分

5月10日(火) ミニトマトの苗植え

 今日は、生活科でミニトマトの苗を植えました。昨日はミニトマトの苗を観察しました。茎や葉っぱを触ったり、苗から醸し出されるトマトの香りに「トマトがなってないのに、トマトの匂いがする!」とびっくりしたりと、ミニトマトを育てたい気持ちは高まるばかりでした。

 そして、今日は植え方も復習して、準備万端!茎が折れないよう大切に大切に苗を植え、水やりをしました。これから、1人一鉢ずつ大切に育てていきます。早く赤い実がなるのが楽しみです。

 

4年生 雨の昼休み

2022年5月9日 19時20分
4年生

雨の昼休みに

 長かった連休が明け、普段通りの日々が始まりました。

本日5月9日(月)はあいにくの雨天で、休み時間に外で遊ぶことができませんでした。そこで、「室内遊び係」の出番です!

教室でできる遊びで、みんなで楽しもう、とみんなに呼びかけ、全員参加の「王様じゃんけん」が始まりました。

勝ったり負けたりして、王様がどんどん変わり、子どもたちはとても楽しそうでした。

6年生凧作り

2022年4月26日 15時28分

 本日6年生は、総合的な学習の時間に「凧の着色」を行いました。昨年度の内に、自分の書きたい文字を凧文字にして、和紙に文字を書きました今日は、それぞれが好きな色で凧に色をつけましたどんな色にしようか、友達と相談しながら一生懸命作業をしました小学校で凧を作成するのは今年が最後になります五十崎の伝統行事をこれからも忘れず、受け継いでいってほしいと思いますつくった凧は五月下旬に、校内で凧揚げをする予定です楽しみです

4年生 行事

2022年4月25日 17時36分
4年生

4月25日(月)

「1年生をむかえる会」で特技を披露しました!

 4年生は、今日の「1年生をむかえる会」において、自分たちの特技を発表しました。今回は、「なわとび」「けん玉」「バスケットボール」「運動会ダンス」の4種目を披露しました。1年生に「こんなことができるようになるんだよ。」というメッセージを届けることができたことと思います。

 

全校集会

2022年4月25日 16時51分

4月25日(月) 1年生を迎える会

 3年ぶりに、「1年生を迎える会」を行いました!集会の形で、全校児童が顔を合わせて実施できたのは、平成31年度以来・・・。上級生の出し物で笑ったり、楽しくクイズに答えたり。以前は当然だったことが、とても新鮮に感じる時間でした。

 1年生を迎えて、2週間あまりが経ちました。分からないことは、優しいお兄さんとお姉さんがしっかりとサポートしてくれます!楽しく遊んだり、お勉強したりしましょうね!全校児童86名で、楽しい1年間を過ごしましょう!

5年生 学活

2022年4月21日 19時03分

4月21日(木) 5年生「1年生を迎える会準備」

 今日は、来週行われる「1年生を迎える会」の準備をしました。5年生の出し物は、「自分の名前を知ってもらおうー自己紹介クイズ」です。少しでも早く自分の名前を覚えてほしいと、それぞれが自分の名前でクイズを作りました。できた人から発表練習。25日の迎える会が楽しみです。

学校行事

2022年4月21日 13時17分

4月21日(木) 1学期避難訓練

 今年度初めての避難訓練を行いました。

 今日は、火災を想定した訓練です。校長先生からも、避難時の確認事項「お・か・し・も・ち」についてお話ししていただき、避難指示をよく聞くこと、避難経路を考えること、集合場所を確認することなどを確かめました。今日は、全員で静かに安全に避難することができました。万が一、先生と一緒に行動していない昼休みのような時間でも、安全に正確に避難ができるようにしたいと思います。今後、地震や災害時の避難訓練や、保護者にご協力いただく引き渡し訓練等も実施予定です。どうぞよろしくお願いいたします。