ブログ

2年生 図画工作

2022年4月13日 16時39分

4月13日(水) 「自分の顔を描こう」

 2年生になって4日目。今年は教室も1年生の隣になり、子どもたちはお兄さんやお姉さんとしてとても張り切っています。

 今日は図工で自分の似顔絵を完成させました。昨日は自分の写真を見ながら下絵を描き、今日は色を塗りました。朱色・黄色・茶色・白色を混ぜながら肌の色を作り、一生懸命色を塗っていました。完成した作品を並べると、まさに2年生大集合。とってもよく似ています。

 教室背面に掲示していますので、参観日の際にはぜひご覧ください。

 

1年生活動

2022年4月11日 13時11分

4月11日(月) はじめての給食!!

 今日から、1年生も集団登校し、いよいよ小学校生活の始まりです!初めてのことだらけで、ちょっと緊張気味かもしれませんが、みんな元気いっぱい小学校を楽しんでいます!

 今日から、給食も始まりました。しばらくの間、6年生が配膳をお手伝いします。最高学年らしい、手際のよさと爽やかさ!!さすが6年生です。1年生も、とても静かに待つことができ、みんなでおいしく給食を食べました。ちなみに、今日のメニューは『カレー』!小学校の給食はどうでしたか?もりもり食べて、元気いっぱい過ごしましょう!

 

学校行事

2022年4月11日 13時03分

4月11日(月) 第1回地区児童会

 今日は、今年度最初の地区児童会がありました。上学年の子どもたちも、新しい地区長や班長になり、とても張り切っています。今年は、9名の1年生を迎え、新しいメンバーの地区児童会です。学年が一つずつ進み、それぞれの果たす役割も変わり、みんな新鮮な面持ちで会に参加していました。今年度、事故やけがの無い安全な登下校ができるよう、五十崎小のみんなで取り組んでいきたいと思います。温かい見守りを、どうぞよろしくお願いいたします。

新任式・始業式・入学式

2022年4月8日 11時55分

4月8日(金) いよいよ令和4年度スタート!

 暖かい春の日差しのもと、令和4年度がスタートしました!久しぶりに元気な声が、学校に戻ってきましたよ!

 新しく、新入生と転入生、新任の先生方をお迎えし、全校児童86名、にぎやかに令和4年度の始まりです!

★新任式

 新しく、4人の先生方をお迎えしました。個性あふれるすてきな自己紹介をしていただき、子どもたちも興味津々です!早速、子どもたちの新しい一面を発見していただき、みんなとてもうれしそうでした。どうぞ、これからよろしくお願いいたします!今年度、2名の転入生がありました。新しい友達も増え、みんな張り切っています!分からないことは、いつでもきいてくださいね!

 

★始業式

 進級おめでとうございます!みんな、一つずつ学年が上がり、新しい教室で、新しい担任の先生と学校生活が始まります。新しい一年が、子どもたちにとってすばらしい成長の時間となるよう、職員一同力を尽くしたいと思います。保護者の皆様、どうぞ一年間よろしくお願いいたします。

 ★入学式

 いよいよ、新入生を迎え、令和4年度入学式です。新入生保護者の皆様、心よりお喜びを申し上げます。

 今年度は、9名の新入生が五十崎小の仲間入りをしました!ちょっぴり緊張した面持ちでしたが、とても立派に入学式を終えました。五十崎小のみんなで、みなさんが入学する日を心待ちにしていました!今日から、五十崎小の仲間です!みんなで仲良く楽しい学校生活にしましょうね!優しいお兄さんとお姉さんに、分からないことは聞いてくださいね。来週月曜日から、元気に集団登校してくださいね!

 

入学式準備

2022年4月7日 13時50分

4月7日(木) 入学式準備

 明日の入学式に向けて、新6年生(になる予定!)が準備をしました。卒業式の準備の時も、心をこめてがんばっていましたが、今日も更に新入生のために一生懸命準備をしました!ありがとうございました。これからの最高学年としての活躍が楽しみです!

 新入生のみなさん!上級生のみんなも先生たちも、みなさんが入学してくるのを楽しみに待っていますよ!明日は、元気に登校してくださいね!

全校集会 離任式

2022年3月29日 10時29分

3月29日(火) 先生方、ありがとうございました!

 五十崎小学校の桜も、満開になりました。学校の春は、お別れの季節でもあります・・・。

 今日は、お世話になった先生方と最後のお別れをしました。たくさんの時間を一緒に過ごした先生方とは、抱えきれないくらいの思い出ができたことと思います。五十崎小学校の子どもたちのこと、楽しかった日々のこと、これからも思い出してくださいね!先生方の、今後のご活躍を五十崎小みんなでお祈りいたします!ありがとうございました。そして、お元気で!

学校行事

2022年3月25日 13時41分

3月25日(金) 令和3年度修了式

 とうとう、今年度最後の登校日になりました。現学年の学習をすべて終え、修了式を行いました。

 昨日の卒業式に続いて、今日は自分たちの学年を終える節目の時です。一年間をずっと一緒に過ごしてきた担任の先生とも、お別れになります。昨年4月の子どもたちの姿を思い浮かべると、たった一年とは思えないほど心も体も大きく成長しました!みんなが元気に過ごせたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力の賜です。心よりお礼を申し上げます。

 明日からは、春休みです!しっかり充電して、次の学年へステップアップする力を蓄えてくださいね!4月に、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

学校行事

2022年3月24日 18時03分

3月24日(木) 卒業証書授与式

 穏やかな春の日を浴びながら、15名の子どもたちが、五十崎小学校を卒業しました。

 たくさんの方に見送られて、6年間通い続けた小学校を巣立つ子どもたち・・・。6年前、あどけない笑顔の1年生だった子どもたちが、今日は堂々とした威厳に満ちた表情で式を迎え、立派に校長先生から卒業証書をいただきました。保護者の皆様におかれましても、無事この日を迎えられたこと、格別の思いがあったことと思います。卒業生を見送る在校生や先生方も、心をこめてエールを送り、別れを惜しみました。

 人生初の門出の時です。五十崎小学校は、ずっと皆さんのことを応援しています!たくさんの方が、皆さんの後ろ姿を見守っています!これかも元気で、そして、「ふるさと五十崎」を忘れず、自分の人生を歩んでいってください!

 卒業、おめでとう!

★卒業証書授与式

★卒業生見送り

卒業式準備

2022年3月23日 17時03分

3月23日(水) 明日はいよいよ卒業式

 今日は、5年生の皆さんと先生方で、6年生のために心をこめて準備をしました。一年間、最高学年として活躍してきた6年生の晴れ舞台です!6年生の皆さん、明日を楽しみに、元気いっぱい登校してくださいね!保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

4年 総合的な学習の時間

2022年3月18日 16時03分

3月18日(金) 凧作りをしました

 4年生が五十崎凧博物館で、凧作りを教えていただきました。今回は、自分の決めた漢字一文字を凧文字で和紙に書く作業をしました。ほとんどの児童が初めて書く凧文字に苦戦していました。しかし、凧文字を書くコツを教えていただき、和紙に凧文字を書くことができました。完成した凧は来年みんなで飛ばします。早く飛ばしたい気持ちでいっぱいでした。