ブログ

体力作り!!

2021年1月18日 14時23分

1月18日。体力の維持・向上及び健康の保持増進を目指して、

マラソン練習が始まりました。

コロナ禍の状況の中で、できる限りの対策を講じています。

まず、走る学年を2学年ずつにしました。

その上で、運動場にコースを2つ作り、

一つのコースは一つの学年のみが走るようにしました。

みんながしっかり間隔をとることで、安心して走ることができます。

無理はせず、でも、自分の力を出し切って走ってほしいと思います。

がんばれ!!

 

 

 

 

元気ハツラツ

2021年1月15日 13時17分

1月15日。とても爽やかな天気でした。

昼休みの風景です。

子どもたちは、元気いっぱい運動場で遊んでいました。

運動をすることによって、体力・免疫力が高まります!!

早くマスクをとって遊べる日がくるのを心から願います。

読み聞かせ(全集中)

2021年1月14日 13時53分

1月14日。今年初めての読み聞かせの日でした。

いつもお世話になっている読み聞かせグループ「dandan」の7名の皆さんと校長先生を含めた計8名が、各教室で活動してくださいました。

読み聞かせ中、子どもたちは、物音一つ立てず身を乗り出して聞いていました。

まさに「全集中!」です。

ご家庭でも、ぜひ読み聞かせに挑戦してみてください。

 

外国語活動

2021年1月13日 15時02分

1月13日。ALTのキリアン先生に来ていただき、

外国語活動・外国語の学習をしました。

3年生は、「What`s  this  ?」

4年生は、「Do you  have  ~?」を使ってコミュニケーションを図る活動をしました。

5年生は、「ようこそ日本へ」の歌を英語で歌いました。

外国語の学習を通して、日本のよさも実感できたようです。

子どもたちは皆、キリアン先生が大好きです。

廊下ですれちがうときにも、気さくに声を掛けて会話を楽しむなど、

とても親密な関係です。

 

 

1年生 生活科(雪遊び)

2021年1月12日 18時13分

1月12日。生活科で雪遊びをしました。

雪と色水を混ぜてのカラフルボックス作り。

雪と3色(あか・青・黄)の色水を紙コップなどの容器に入れて混ぜ、わりばしを刺して逆さにすると、まるでアイスキャンディーのよう。

赤、青、黄色、緑、紫、オレンジ色の色とりどりの五小オリジナルのアイスキャンディーが出来上がりました。

子どもたちは思わず食べてしまいたくなるほど、おいしそうなアイスキャンディーに大喜びでした。

 

第3学期始業式

2021年1月8日 14時22分

1月8日、水溜まりに氷が張る、とても寒い朝でした。

いよいよ、3学期のスタートです!!

欠席者もなく、全員元気に登校しました。

とても嬉しいです!!

毎日、心配なニュースが流れていますが、

健康第一で、3学期元気に過ごしてほしいと思います。

 

 

第2学期終業式

2020年12月25日 11時58分

12月25日。

85日の2学期が終わりました。

終業式では、1・2年生の代表の児童が、

2学期の思い出と冬休みの目標を元気に発表しました。

校長講話では、「うれしかったことランキング3」として

①子どもたちが元気な挨拶ができるようになったこと

②自分たちで、遊ぶためにはどんなコロナ対策が必要かを考えたこと

③95名全員が揃って登校した日が多かったこと

を話されました。

明日からの冬休みを、安全・健康に気を付けながら楽しく過ごし、

1月8日は、お互い元気に会いましょう!!

ご家庭でも、健康管理等、充分ご留意いただき、

よいお年をお迎えください。

 

5年生 総合的な学習の時間

2020年12月24日 17時32分

12月24日。

5年生が、2学期に総合的な学習の時間で学習したことについて、

発表会を行いました。

テーマ「地域の産業とそれに携わる人々の想いや願い」の下、

内子座、上芳我邸、昭和刷子等に見学に行き、

自分の課題について調べまとめました。

感想の中には、

「私は、働いている人の想いを知って、○○を守っていこうと思いました。」

という声がありました。

人やものと触れ合い学ぶ中で、子どもたちは新しい考えや想いを抱くことができたようでした。

これからも、故郷を愛し、大切に想う心や、自分たちにできることを考える気持ちを育てていきたいと思います。

心が温かくなりました(花と子どもたちで)

2020年12月23日 18時13分

12月23日。

学校では、たくさんの花が、子どもたちの様子を見守っています。

冬空の中でも、華やかに咲く花たちは、

子どもだけでなく大人の気持ちも穏やかにしてくれているように感じます。

今日、帰り際に子どもたちに、

「あと2日で冬休み。楽しみですね。」と話しかけると、

「学校があったほうがいい!!」と答えてくれました。

子どもたちが、喜んで学校に来てくれることが伝わって、

とても嬉しくなりました。

リレーション集会

2020年12月22日 16時15分

12月22日。

子どもたちが楽しみにしているリレーション集会。

今日は、「みんなでじゃんけん」をしました。

縦割り班4・5人のグループで、対戦相手を見付け、

グループの仲間みんなで、グー・チョキ・パーを表現して勝負します。

いろいろな班の人と交流を持ちながら、楽しい時間を過ごすことができました。