みんなで!! やっぱり楽しいな(^o^)
2020年7月28日 16時35分7月28日。全校児童による交流活動がありました。
ふれあい班(縦割り班)に別れて、いろいろなじゃんけんをして、交流しました。
もちろん、人との距離を保ったり、接触も肘タッチのみにしたりして、
コロナ感染対策もバッチリです!!
活動後の感想交流では、「みんなと一緒に~~」「はじめてみんなで~~」という声をたくさん聞くことができました。
子どもたちは、人と触れ合う楽しさや大切さを感じていたようでした。
7月28日。全校児童による交流活動がありました。
ふれあい班(縦割り班)に別れて、いろいろなじゃんけんをして、交流しました。
もちろん、人との距離を保ったり、接触も肘タッチのみにしたりして、
コロナ感染対策もバッチリです!!
活動後の感想交流では、「みんなと一緒に~~」「はじめてみんなで~~」という声をたくさん聞くことができました。
子どもたちは、人と触れ合う楽しさや大切さを感じていたようでした。
7月27日。1年生は国語「おおきなかぶ」の授業をしていました。
「けれども、かぶは ぬけません。」
このフレーズの後、次から次へと人や動物を呼んできて、みんなでかぶをぬくお話です。
1年生教室にも、たくさんの協力者が集結!!
前に出ていない友達は、大きな声で教科書を音読し応援します。
そして、
「とうとう、かぶは ぬけました。」
子どもたちの一生懸命な姿と笑顔が素敵な授業でした。
(劇が終わった後は、手を洗っていました。えらい!!)
7月22日。1年生にうれしいサプライズが!!
4年生からメッセージカードをもらいました。
カードを開けてみると、飛び出す仕掛けがありびっくり!
よく見ると隠し窓の中に、心のこもったメッセージがあり、
またまたびっくり!!
4年生が一生懸命作ってくれたことが伝わってきました。
1年生は、ニコニコ笑顔で
「ありがとうございました!」とお礼を言っていました。
7月21日。今日は、個人懇談会のため、子どもたちは早めの下校となりました。
子どもたちが帰って誰もいなくなった児童玄関に、笹飾りがありました。
笹には、一人一人の気持ちが込められた短冊がたくさん結び付けられています。
「どうかみんなの願いが叶いますように・・・」
そう思わずにはいられない素敵な願い事ばかりでした。
7月20日。地区に分かれて、1学期の反省と夏休みの生活について話し合いました。
例年、夏休み中の生活の目標は、「早寝早起きをする」などが多いのですが、
今年は、「手洗いをこまめにする」「出掛けたときは、家に帰ってすぐに手洗いをする」など、
コロナ対策を考慮した目標が出されていました。
新型コロナ感染予防の行動が、身に付いている証拠だなと感じました。
8月1日からは、夏休みです。
いつもより少し短い夏休みですが、例年以上に健康管理に気を付けて、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
7月17日。2年生の授業公開があり、校内の先生方が参観しました。
2年生は、テープ図を上手に活用しながら、問題の意味を理解し、答えを導き出そうとしていました。
その後、ペア学習を行い、自分の考えと友達の考えを比較しながら、学びを深めることができました。
7月16日。上の写真は、6年教室に掲示されている学級目標です。
6年生は、挨拶をするとき必ず、「○○先生おはようございます。」と相手の名前を呼びます。
6年生は、人の話を聞いて必ず「はい!!」という反応(相づち)をします。
下の写真は、今日の自主学習の時間の様子です。
自分がたてた課題を、最後まで集中して取り組んでいました。
「有言実行」の6年生。下級生の良い手本として日々頑張っています!!
7月15日。各家庭から持ってきたお菓子の空き箱や空き缶を使って、
1年生の子どもたちが、動物や生き物、乗り物を作りました。
箱や缶の形やその特徴をよく見て考え、
キリンやゾウ、カメやヘビ、イヌ、消防車、ジェット機、汽車などの作品に仕上がりました。
7月14日。2年生がテープ図を使って算数の学習をしていました。
先生「みなさん、ハッピーセット、覚えていますか?」
児童「は~い!!」
私「えっ、某M企業のメニュー!?」
しばらく様子を見ていると、テープ図をかくために必要な3つの要素を見付けることを、
ハッピーセットと言って、楽しく考えていこうということのようでした。
今日は、「はじめの数」「もらった数」「ぜんぶの数」のセット見付けました。
児童は、問題文に線を引いたり、図を描いたり、言葉の式を考えたりと、思考をフル回転していました。
一番生き生きと学習していたのは、友達同士で説明する場面でした。
楽しい雰囲気の中で授業が行われていました。
7月13日。今日の業間は、誕生集会でした。
6月生まれと7月生まれの人、8名。
前回出られなかった5月生まれの人、1名。
計9名のお友達を、みんなで祝いました。
コロナ感染対策のため、触れ合ったり大声で賑わったりできませんでしたが、
一人ずつの自己紹介の後には、気持ちのこもった温かい拍手が鳴り響いていました。
9名のみなさん、お誕生日おめでとうございます!!