ブログ

7月2日(水) ALTパトリシア先生、最後の授業

2025年7月2日 10時05分

今日は、ALTパトリシア先生の五十崎小での最後の授業でした。長年、五十崎小学校の子供たちと外国語活動や外国語の授業で、一緒に学習してきました。最後の授業だと思うと、とてもさみしい気持ちになりますが、パトリシア先生は帰国されるのではなく、担当校が変わるということです。これからもお見かけすることもあると思うので、偶然の再会に期待したいですね。2学期からは、オリビア先生が来られる予定です。

IMG_4975

IMG_4990

IMG_5001

IMG_5008

IMG_5013

IMG_5042

IMG_0620

IMG_0622

IMG_0624

IMG_0632

7月1日(火) 委員会活動

2025年7月1日 22時02分

今日の6時間目は、5・6年生の委員会の時間でした。7月の活動計画を立てたり、環境整備をしたり、1学期の反省をしたり……などなど、1学期最後の委員会も忙しく過ごす子供たちでした。

IMG_4967

IMG_4968

IMG_4969

IMG_4970

IMG_4971

IMG_4973

6月30日(月) ミストシャワー設置

2025年6月30日 21時13分

先週、例年よりも早く梅雨が明け、連日「熱中症警戒アラート」が発令されています。五十崎小学校では、熱中症対策の一環で毎年、体育館への渡り廊下にミストシャワーを設置しています。昼休みに偶然ミストシャワーに出くわした1年生は、思わず万歳のポーズ。少しでも「涼」を感じられる場所になればと思います。

DSC_0387

DSC_0393

6月25日(水) 外国語5年

2025年6月25日 17時32分

たくさんのお客さんが5年生の外国語の授業を見にこられていました。五十崎小学校では、「友達との関わりを心から楽しむ子供たちを育てること」を目標に、日々授業に取り組んでいます。今日の外国語も「Can you play~?」を使ってやり取りする中で、お互いをより深く知るための活動に取り組んでいました。5年生の子供たちは、普段と変わらず、いつも通りの威勢の良さで、友達だけでなく、初めて会うお客さんも巻き込みながら、楽しく活動していました。

IMG_4724

IMG_4721

IMG_4725

IMG_4736

IMG_4737

IMG_4740

IMG_4742

IMG_4743

IMG_4744

IMG_4745

IMG_4746

IMG_4752

IMG_4723

6月22日(日) 健康教育参観日・救急救命講習

2025年6月22日 12時38分

今日の参観日は、「健康教育」というテーマで、各学年学級活動や保健体育の授業を見ていただきました。

授業参観に引き続き、救急救命法講習を行いました。保護者の皆様には、夏休みのプール開放に向けて、子供たちの安全確保のために熱心に受講していただきました。また、講師をしていただきました、内子消防署と地域消防団の皆様、ありがとうございました。子供たちにとって、楽しいプールの時間になりますよう、今年度もどうぞよろしくお願いします。

IMG_4665

IMG_4663

IMG_4658

IMG_4659

IMG_4669

IMG_4668

IMG_4671

IMG_4672

IMG_4673

IMG_4675

IMG_4677

IMG_4679

IMG_4683

IMG_4682

IMG_4697

IMG_4686

IMG_4687

IMG_4691

IMG_4693

IMG_4695

IMG_4701

IMG_4704

IMG_4706

IMG_4709

IMG_4711

6月19日(木) 午後の授業

2025年6月19日 16時01分

5時間目の授業をのぞいてみました。外はうだるような暑さでも、教室の中はエアコンが効いて快適な学習環境です。午後一番の授業でしたが、意欲的に友達との関わったり、探求したり、発表したり、創作したり…充実した学習時間でした。

IMG_4546

IMG_4548

IMG_4553

IMG_4555

IMG_4557

IMG_4567

IMG_4565

IMG_4563

IMG_4574

IMG_4578

IMG_4584

IMG_4583

IMG_4588

IMG_4595

IMG_4602

IMG_4597

IMG_4612

IMG_4615

IMG_4605

IMG_4619

IMG_4620

IMG_4629

追伸

7月行事予定を掲載しました。紙プリントは、明日児童に配付いたします。

6月18日(水) 保健集会・賞状伝達

2025年6月18日 13時37分

今日の業間は、保健委員会の「熱中症予防」集会と賞状伝達でした。集会では、保健委員さんが「五十崎王国」での一場面を通して、熱中症予防に大切な「帽子を着用する」「水分を十分取る」「朝ご飯をしっかり食べる」「夜更かししない」の4点を発表しました。急に猛暑な日がやってきた今週にぴったりの集会でした。

賞状伝達では、空手の「型」の大会で優勝した児童の賞状を披露しました。学校外の活動でも五十崎の子供たちは頑張っているようです。

IMG_4520

IMG_4522

IMG_4524

IMG_4527

IMG_4530

IMG_4540

IMG_4542

6月17日(火) 水泳授業開始1・2年生

2025年6月17日 14時29分

今週から、水泳時間割がスタートしています。そして、1・2年生は、今日から水泳の授業が始まりました。天気も良く適度な水温で、絶好の水泳日和です。2時間続きの水泳でしたが、子供たちは、一生懸命、泳いだり走ったり、遊んだり…元気で楽しい時間となりました。きっと、午後の授業は、まぶたがおもく……。

IMG_4493a

IMG_4495

IMG_4499

IMG_4512

IMG_4515

IMG_4518

IMG_4500

IMG_4505

IMG_4488

IMG_4514

IMG_4513

IMG_4516

6月13日(金) 相撲教室

2025年6月13日 12時52分

今年度も、内子町相撲協会の方に来ていただいて、相撲体験教室を行いました。相手を押し出す練習をした後、試合形式の練習をしました。どの児童も熱が入っており、対戦相手に全力で挑んでいく様子が見られました。子供たちの普段とは違う一面を見ることができた時間でした。

本日、児童に「内子町子供相撲大会・宇都宮神社奉納子供相撲大会」のプリントを配付しています。今日の体験を通して、夏休みの相撲練習に参加する児童が増えるとうれしいです。

IMG_4322

IMG_4326

IMG_4334

IMG_4336

IMG_4347

IMG_4354

IMG_4358

IMG_4390

IMG_4378

IMG_4394

IMG_4411

IMG_4441

IMG_4466

IMG_4452

IMG_4448

IMG_4417

IMG_4472

IMG_4485

全校集会

2025年6月11日 16時45分

 今日の全校集会は、「校長先生のお話&6年生の修学旅行思い出発表会」でした。6年生は、旅行先で心に残ったことや集団宿泊で学んだことなどを、スライドを交え堂々と伝えることができました。楽しかった様子が十分に伝わる内容でした!

IMG_4288 IMG_4291

IMG_4298 IMG_4300

IMG_4304 IMG_4307