ブログ

3月13日(木) 読み聞かせ

2025年3月13日 10時18分

今日は、今年度最後、13回目の読み聞かせです。子供たちは、いつも読み聞かせの時間を楽しみにしています。前のめりで絵本の世界に入り込んでいる子供たちも学年関係なくたくさんいます。来年度も、すてきな絵本の時間を楽しみにしています。「dandan」のみなさん、来年度もよろしくお願いします。

IMG_1904

IMG_1892

IMG_1896

IMG_1893

IMG_1900

IMG_1902

3月10日(月) 遠足班会議

2025年3月11日 07時58分

今日の業間の時間は、今週末に迫ってきたお別れ遠足(フィールドワーク)に向けての班会議でした。めあてや並び方、自由時間に何をして遊ぶか等、班長さんを中心に、熱心な話し合いのもと、綿密な計画が立てられていました。

今日はこんなに晴れてるのに今週は概ね雨模様…天候に恵まれることを祈るばかりです。

IMG_1870

IMG_1871

IMG_1879

IMG_1872

IMG_1874

IMG_1875

IMG_1878

IMG_1867

IMG_1866

3月7日(金) 新通学班長

2025年3月7日 13時25分

今日の地区児童会を境に、新しい通学班の班長さんに交代しました。これから1年間、登下校中の班員の安全の守るべく活動します。班長さん、どうぞよろしくお願いしますorz

IMG_1835

IMG_1836

IMG_1840

IMG_1841

IMG_1843

IMG_1844

3月6日(木) 6年社会科

2025年3月7日 13時18分

6年生の社会科は、自分たちの住み五十崎地区の学習でした。今日は、内子町役場町並み・地域振興課の方をゲストティーチャーとしてお迎えしての学習でした。たくさんの写真資料をもとに、五十崎の昔の町並みや歴史について、教えていただきました。まだまだ知らないことがたくさんあることに気付いた1時間になりました。

IMG_1389

IMG_1393

IMG_1396

3月4日(火) 凧文字4年

2025年3月7日 13時07分

3年生が総合的な学習の時間に、5月の校内凧揚げ大会に向けての活動をスタートさせました。今日は、地域の方を講師に招いての凧文字指導です。4年生にとっては初めての経験ですが、この活動が五十崎の伝統「凧合戦」につながる1歩だと思うと、気持ちが引き締まります。まだまだ凧の完成は先ですが、今からどんな凧が揚がるのか楽しみです。

CIMG0732

CIMG0733

CIMG0734

3月5日(水) 賞状伝達

2025年3月5日 19時56分

今日は、先週行った校内持久走大会の賞状とメダルの授与を行いました。今大会では、歴代10位以内の記録を残した児童が4人もいました。

IMG_9765

IMG_9766a

IMG_9772a

IMG_9774a

IMG_9789a

IMG_9791

2月28日(金) 校内持久走大会

2025年2月28日 18時53分

今朝はあいにくの小雨模様で、出走予定時刻を1時間遅らせて校内持久走大会を開始しました。

子供たちは、朝から少し緊張気味でしたが、これまでの練習の成果を発揮するべく、気持ちを強く持ち、最後まで全力で走りました。自己ベストに挑んだ子供たち、最後まで完走しようと努力した子供たちなど、それぞれ目標は違いますが、今日の持久走大会に向けての取組は、大きな成長に繋がっていると感じています。

沿道では、たくさんの保護者の方から温かい声援をいただきました。ご家庭での練習の見守りなど、ご負担を掛けたことと思いますが、その積み重ねが子供たちの力になり、今日のすがすがしい達成感につながったのではないかと思います。お忙しい中、応援ありがとうございました。

IMG_9696

IMG_4107

IMG_4105

IMG_4111

IMG_9697

IMG_9698

IMG_9717

DSC02748

DSC02752

IMG_9718

IMG_9722

IMG_9735

DSC02757

DSC02759

CIMG3047

CIMG3064

DSC02761

IMG_9738

IMG_9739

2月21日(金) 持久走大会の試走

2025年2月21日 14時55分

今日は、1時間目は3・4年生が、6時間目には5・6年生が、持久走大会の試走をしていました。今日が1回目の試走のようです。来週2月28日(金)は、いよいよ校内持久走大会です。明日から3連休ですが、持久走大会に向けて、おうちでもしっかり練習に励んでもらいたいと思います。

IMG_1766

IMG_1770

IMG_1782

IMG_1810

IMG_1790

IMG_1809

2月19日(水) 全校持久走練習

2025年2月19日 11時03分

今日から2月28日(金)※予備日3/3(月) の校内持久走大会までの期間、業間の時間を使って持久走練習を行います。今週は、再び気温が下がり、時折陽が差す程度のあいにくの天候でしたが、子供たちは自分のペースで一生懸命走っていました。

子供たちは、おうちでも「マラソンがんばりカード」を使って、持久走練習に取り組んでいると思います。保護者の皆様には、見守りや確認等でご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

IMG_1736

IMG_1740

IMG_1743

IMG_1739

IMG_1750

IMG_1745

IMG_1744

※ 行事予定に「令和6年度3月行事予定」を掲載しました。

2月18日(火) 4年算数

2025年2月19日 07時57分

今日は、学習発表会あけの登校日でしたが、どの学年も何事もなかったかのように粛々と授業に取り組んでいました。写真は、1時間目の4年生算数の様子です。方眼ノートに直方体や立方体の展開図をかいて、ちゃんと立体に組み上がるか確認していました。展開図を全通りかくのって大人でもけっこう難しい・・・4年生、がんばっていました。

IMG_1713

IMG_1715

IMG_1712

IMG_1711

IMG_1709

IMG_1708