ブログ

6年生の背中

2020年9月18日 20時46分

9月18日。昼休み、1年生教室に、突然の来客、6年生です。

実は、来週の運動会総練習に備え、教室の椅子の脚の部分に、

汚れ防止のテープを貼ることになっていたのですが、それを6年生がやりに来てくれたのです。

6年生は、1年生と2年生の椅子にテープを貼ってくれました。

さすが6年生です。

1年生のみんなも、6年生の姿を見て、自分たちもあんな素敵なお兄さんお姉さんになろうと感じたことと思います。

6年生、ありがとう

 

給食タイム

2020年9月17日 18時32分

9月17日。今日の全校体育は、全校児童参加型赤白リレーでした。

今年のリレーも、1・2・3年生合同リレーと4・5・6年生合同リレーに別れて行います。

初めての練習なので、バトンの受け渡しはスムーズとまではいきませんでしたが、チームのバトンをしっかりと繋げるぞ!!という熱い気持ちが伝わってきました。

全校体育を終えた後の給食の時間。

みんな、真剣にそしてリラックスしながら美味しくいただいていました。

観察(5年生)・話合い(2年生)

2020年9月16日 18時15分

9月16日。

5年生が理科の授業でヘチマの観察をしている時、

2年教室では、国語の授業「どうぶつ園のじゅうい」勉強中。

自分が読んで考えたことと友達の考えとを比べて、

気付いたことを発表していました。

観察力・読解力・思考力・コミュニケーション力。

5年生も2年生も、いろいろな力を高めています。

「?」をもって、「!」をたくさん見付けて欲しいと思います。

 

 

頑張っています 陸上練習

2020年9月15日 19時02分

9月15日。放課後、グラウンドでは、陸上練習が行われています。

3年生の希望者と4年生以上の子どもたちが、駆けています。

練習はじめの頃は、「筋肉痛~」と悲鳴をあげていた子どもたちも、

今では、練習メニューを難なくこなしています。(すごい!!)

「しんどい・きつい・苦しい」ことに、チャレンジしている五小の子どもたち。

身体だけでなく、心(精神)も成長していマッスル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校練習スタート!!

2020年9月14日 17時54分

9月14日。

台風が過ぎてから、朝夕涼しくなり過ごしやすくなってきました。

そんな中、運動会を2週間前に控え、全校練習が始まりました。

昨年度より、練習時間を短縮した分、

気合いを入れて集中して取り組んでいます。

今日は、入退場の練習でした!!

子どもたちの元気いっぱいの姿は、

この青空のようにとても清々しい気持ちにさせてくれます。

 

5・6年 表現(組体操)

2020年9月10日 14時25分

9・10。

「組体操の最高の演技は気を付けである。一生懸命の姿をみんなに見ていただこう。そして、自分たちの成長を見ている人に伝えよう!!」

5・6年生は、そのような意識を持って、運動会練習に取り組んでいます。

また、運動会練習の時だけでなく、日常の生活でも、凜とした気持ち・態度で過ごそうとしています。

運動会では、自分の気持ちと身体を見事にコントロールした、美しい姿をご覧下さい。

 

3・4年生 表現

2020年9月9日 11時23分

9月9日。

3・4年生の合同体育。運動会の「表現」では、旗を活用します。

振り付けでは、グループで相談してオリジナルの動きを入れるなど、

子どもたちのアイデアを取り入れて練習をしていました。

グランドいっぱいに旗が美しく舞う表現を楽しみにしていてください。

 

1・2年生 ダンス練習!!

2020年9月8日 10時54分

9月8日。運動会特別時間割が始まりました。

1・2年生の合同体育では、ダンスの練習をしました。

ダンス部の経歴を持つ先生の指導は、分かりやすく、

1・2年生は、あっという間に振り付けをマスターしていました。(すごい!!)

キレッキレッのかっこいいダンスです。

運動会での披露を楽しみにしていてください。

臨時休業

2020年9月7日 09時27分

9月7日。

大雨・暴風警報発令のため、臨時休業となりました。

昨日(6日)から、五十崎小学校は、避難場所になっています。

台風は過ぎましたが、まだ吹き返しの風が吹いています。

 飛来物等、十分お気を付けください。